先日作った時短パンのいまいちさが群を抜いてたので、へんだなと思ってちょっと検証してみました。
検証
先日作った時短パン。
イマイチだったんですが、なんかこう・・・へんな感じがしました。
だって、手間や手順の差が多少ありこそすれ、基本、同じ材料で作ってます。
こっちのパンは高級国産小麦、こっちはやっすいキロ50円の小麦、なんてことはしてません。
手順だって、温度だの時間だの細かいとこはちがいますが、おおむねそんなに大きく違いません。
なのに、こんなに味に差が出るものなのか。
気になったので、以前よく作ってた吉永さんのレシピでいっぺん、生地を作ってみました。
ちゃちゃっと生地作って、冷蔵庫入れて、翌日。
あれ(・・
あんまりふくらんでなくない・・・?
取り出してみました。
なんか・・・べたべたするね?(・・?
焼いてみました。
・・・・パンの匂いしない(´・ω・`)
なかなか焼き色つかない(´・ω・`)
こないだの時短パンと、全部いっしょでした。
レシピじゃなかった
というわけで、レシピじゃなかったようです(>_<)
原因はなんだろう(・・
強力粉は、しばらくパン作ってないから買ってちょっとたってるけど、でも未開封でした。
イーストは、賞味期限までまだちょっとあります。冷凍庫に入れといたし、そんなにすごく劣化はしないと思うんだけど、でもまあ、賞味期限は未開封状態らしいですから、これかなあ。
あと考えられるのは室温。
パン作ってたのだいたい冬から春先でしたから、何か関係あるのかもしれません。
まぜて冷蔵庫に入れるまでの3分ぐらいの間の室温が18度ぐらいか25度ぐらいかでそんなに差があるとは正直思えませんけど(・x・)
気になるので、今MEC食してますからそんなに毎日パン焼くのはアレなので週イチぐらいにしたいところですがもうちょっと検証してみよう。
とりあえず次はイーストを新しいの買ってきてみようと思います。
朝ごはん
15時ぐらい
- 目玉焼き
- ソーセージステーキ
- パン
というわけで、検証用に、今回は1/2量だけ焼いて朝ごはんに。
おやつ
20時ぐらい
- スライスチーズ1枚
小腹がすいたときにはスライスチーズを端からちまちまかじるのが楽(・・
チーズもとれます。
間食
20時半ぐらい
- チーズケーキ
やっぱりスライスチーズじゃ足りなかったのでお茶いれてチーズケーキ。
本来は夕ご飯の時間ですというのは見ないふりしましょう。
夕飯
1時45分ぐらい
- 揚げ豚のねぎソース
- 味たま
- きゅうりの1本漬け
きゅうりがやっと消費し終わりました。
おいしかったし安かったからコスパは悪くないけどやっぱり5本入りは多いなー。
一緒に買ったふつうのきゅうりがまだ2本残ってるから次はそっちだ(・x・)