======= もくじ =======
いろいろ本格的に(?)試作中
アクセサリー作りをしよう
いまさら何いってんだ案件っぽいですが。
ようやく、自分がここまでやってきたのは「手芸」や「工作」だったなと思うようになってきました。
何がちがうのかというと、作ることが主眼か完成させることが主眼か、というか。
枠にレジンを流して、封入素材を入れたりして何かを作る。
たとえば、この蝶のモールドでつくったもの。
「もの」なんです。
とくにこれは歯車と封入素材もりもり入れてみたくて作ったやつで、オルゴにしてないからオルゴとも呼べない。
「蝶のモールドを使って作ったレジン作品」ですかね、せいぜいが。
たんにレジンを使って「何かを作り」たくて遊んだ結果ならべつにこれでぜんぜんいいんですけど、これは「作品」であって「商品」じゃない。
じゃあこれはストラップにするのかキーホルダーにするのかバッグチャームにするのかブローチにするのかタックピンにするのかもっとちがうものにするのか。
そこのところが、私はたいてい曖昧に作ってたなあ、と。
「何かに使えそう」「何かに使いたい」で買い込むのもいいけど、完成させないと販売できないよね(・x・)
ほんとにすっごいいまさらですが。
というわけで、ちょっと考え方を変えていくことにしました。
今回のセールでは
完成品を作るための資材もだいぶ買いました。
片付けで資材の整理をしたのも、ちょうど、ふだんはあんまり意識しないこういうものを自分が何をどのくらい持ってるのかの洗い出しになりましたw
あらためてあれこれ作ってみたり、
試作してみたり。
上のはすっっっごいちっちゃいガラスドームなんですが、
画像じゃよく見えないかなだいぶアップにしたんだけど(笑)
キャップがちゃんと接着できません(・x・)
私の接着剤の使い方がへたなのか、もともとすごい小さいパーツでけっこう歪んでだからそのせいなのか。
ピアスに仕立てたいので再挑戦します(笑)
蝶のほうは
これも顔近づけないとわからないけど、試作品にも入ったんですが8つ用意したうち5つにまたしてもレジン入れた段階で気泡が入ってボツ(・x・;
あと3つはなんとか。でも運に頼るようじゃあかんですなあ。
左下の翅のほうは、オモテはよくできたけど裏がいまいちなのでやっぱり要改良。
朝ごはん前にひと口
13時ごろ
6Pチーズ
簡単にすませようと思ったらなんか時間のかかるものを用意しはじめちゃったのでとりあえず(苦笑)。
朝ごはん
- とんかつ肉のポテトチーズ焼き
その時間のかかったのがこれ。
何が時間かかったかといって、肉とチーズの間にマッシュポテトがはさんであって、そのマッシュポテトのじゃがいもをゆでるのに時間かかったという。
パン粉をほんとはかけて焼くんだったんだけどなくってそのまま焼いたら
かなりオイリーに(;・∀・)
もっとたっぷりマッシュポテト詰めたほうがよかったかなあ。
まあ、おいしかったですけど(笑)
おやつ
- チーズケーキ
今回は手抜きをしなかったので(笑)ちゃんとマーブルっぽくなりました。
でもココア生地多くしすぎたなーw
夕飯
2時50分ごろ
- 鶏チャーシュー
- 6Pチーズ
- 味たま
- きゅうりの浅漬け
きのう作った鶏チャーシューに、別に残しておいた煮汁をかけて。
漬けておくとしょっぱくなるので別保存がいいみたいです。
きゅうりあと2本。がんばって消化せねば(・x・)