======= もくじ =======
やーーつくったつくった。完成品も失敗作もいろいろ(笑)
相変わらずあれやりながらふとこれもやったりあれにも手を出したりととっちらかった作り方してましたが最終的に全部作り終わるところまではいった(笑)
右側のアルミ缶は1年前手芸をはじめたときからやってみたかった形のものが解決策に一歩近づいた感じ。あとは自分のセンスと材料のブラッシュアップ(・∀・)
左下の巴形のやつは途中までうまくいったんだけど穴あけに失敗(・x・)かどっこから遠すぎてカンがはまらんかった(・x・)あんまり大きなカンとかつけたなくないんだけどもっと上に穴をあけるのは難しそう。
大きめのCカンとかさがしてみるといいのかな・・・。
これのほかになんか一気に注文きて封入シート6枚ぐらいまとめて作って印刷した(・x・)
かわかす棚が足りない(苦笑)。
朝ごはん:13時半ぐらい
- ベーコン
- スクランブルエッグ
- ブール
パンはゆうべの残り。
あとはシンプルにw
お茶:20時ごろ
- 豆乳おからクッキー
じつをいえば食べなくてもよかったんだけど(・x・)
きのうみたいなことにならないように写真だけとろうかなと思って、でもまあ、出したから食べるかー、ぐらい。
あんまりお茶も多くなかったから食べてもあんまり満腹感なかった(´・ω・`)
やっぱりおからクッキーは大量の水分とともにちまちま食べないと存在理由がありませんな。
夕飯:2時半ぐらい
- 鶏肉とさつまいもの甘辛いため
結論として写真はとっておいて正解。てっぺんこえちゃった(笑)
というか、てっぺんこえてさらに何作ろうかなーって考えて作った結果すごく遅くなった(笑)のであんまりあれこれ出さないで味見レベルで。
レジンさわるときはほんとは手袋しないといけないんですよね。
去年の夏すぎからこの春ぐらいまでずっとわずらわされてた掌蹠膿疱症の症状は、最後レジンいじってる途中から指先がぴりぴり痺れてくるようになってたのでレジンアレルギーでほぼ確定(診断は難しいだろうから医者はいってないけど)。
なぜか症状が順々に軽くなってって最近はレジンさわっても症状出ないんですが、それでもやっぱりもうああはなりたくないのが本音。
手袋しててもやっぱり指痺れてきたりでどの程度実効あるのかは不明だけど、しないよりはたぶんましかなあ・・・
と思いつつ、ついついちょこっと直すときとか、ちょっとだけ、ちょっとだけね、みたいな時にいちいち綿手袋してその上からニトリルとか(ニトリル単体だと張り付いて気持ち悪いのといまいち防護されてる感じがしないので)めんどくさくて、症状も出てないしつい省略しちゃうんですが。
調子こいてたせいかきのうは(これ書いてるのは翌日)けっこう何度かべたっと皮膚につけちゃいました(´・ω・`) そのたびにめっちゃ手は洗ったしアルコール消毒もしたんだけど。
半日ちょっとたって、右人差し指の腹のあたりがちょっと赤くなってきました。
レジンじゃなくてなにかひっかけたとかこすったとかでありますように(´・ω・`)
ちゃんとレジンさわるときはこれからは手袋するから(´・ω・`)