======= もくじ =======
今月のセールで買った、通勤用のバッグ。
ちょっと外ポケットの数が足りなかったなという誤算はありましたが、色も触感もわりとお気に入り。小さめに見えるわりに何かとあれこれ余分なものまで詰め込んで持ち歩いてしまう長女気質の私にかなり対応できる収納力。
でも、1つだけ、これは・・・・(>_<)ってなる大きな誤算がありました。
それが、これ。
フラップ部分をとめる手段が、マジックテープなのです。
しかも、見てのとおり
でかい(°д°;;)
あけると
バリバリー
ちょっと携帯取り出すのにも
バリバリー
ちょっとハンカチ出したいだけでも
バリバリー
/(^o^)\
彼氏にマジックテープつき2つ折り財布を取り出された彼女のごとく
ヤメテー/(^o^)\
な気分。
そうじゃなくても落ち着きのない私はあけたりしめたりあけたりしめたりするのに。
もうね、
バリバリー
がイヤで、室内でカバンをあけたくないレベル。
私の休憩はほかのひとと時間ずれてるからまだいいですが、それでもやっぱり休憩してて寝てる人とかいたらとてもじゃないけどカバンあけられません申し訳なくて(´・ω・`)
これはあかん。イク(・A・)ナイ
縫いつけかなあ接着かなあ、縫いつけだよなあ、と思いながら、端っこをちょっとめくってみたら、糸が(・∀・)見えた(・∀・)
とれる、こいつとれるぞ!(・∀・)
というわけで、夜。
糸切りバサミを布とテープの間にねじこんで、ぷちぷち
ぐるっと一周ひっぺがして
とれーた(・∀・)
(つまり2つ揃った状態での写真をとりわすれたわけですが)
とったあとに残った糸くずは、ピンセットでぷつぷつっと除去。
内側に残ってた下糸もずもももっと出てきて、きれいになりました(・∀・)
まだ今のとこテープ外しただけですが、どうしようかなあマグネットホックつけるのが一番いいかなあ。生地的に私が扱えるかがちょっと不安ですが。
今度マグネットホック買おう(・x・)それまではこのままかな。
ちょっと不用心ではありますが(苦笑)これを肩にかけて通勤ラッシュの電車乗るわけじゃないのでとりあえずはok。
あんまりぴらぴらして気になるようだったら音がそんなに大きくならないようにちっちゃめに(笑)マジックテープを仮止めでつけておこうと思います。
うん、私手芸はじめてよかったよなあ(・∀・)
以前だったら、これ使いにくいんだよなあ(>_<)って思いながらいやいや使うか、使うのがいやさにせっかく買ったのに(´・ω・`)って思いながらしまいこんでおしまいにしてました。
ある程度何をどうすればどうできるのかわかるというのは、趣味のレベルであっても知ってるほうがよいですねw
朝ごはん:9時半ぐらい
- シェパーズパイ
- 卵焼き(ひき肉とチーズ入り)の残り
こないだの買い物の時に久しぶりに作ろうと思ってひき肉とじゃがいもを買ったので(余るぶんのじゃがいもはすでにジャーマンポテトに加工ずみ)、粉ふきいも作ってつぶして、いためて塩コショウしたひき肉を敷いたグラタン皿に上からかぶせて焼いて完成(・∀・)
お弁当に半分弱入れて、残りを作り置き扱いにしようかとも思ったんですけどお弁当のおかず2食にするには微妙な量だし食べちゃえばいいか(・∀・)って思って朝ごはんに。
卵焼きは、シェパーズパイに入れる前にちょっとよけておいたひき肉とチーズ入れた卵焼きをやっぱりお弁当用に作って詰めたのこり。
お昼:12時45分ごろ
- とんかつ肉のソテー
- 卵焼き(本体)
- シェパーズパイ
というわけで本体(笑)。朝と同じ内容だとお昼にはちょっとさみしいので、少しだけ残ってたとんかつ肉細切りソテーを入れました。
じゃがいも入ってるけどちゃんと肉卵チーズですよ(・∀・)
夕飯:22時ごろ
鶏肉とさつまいもの甘辛炒め
きのうも書いたように、時間が足りなくてですね(;・∀・)
なんか、夕飯のためにあれこれ時間かけてると、んなことに時間無駄にしてどーすんだよヽ(`Д´)ノみたいな気持ちになりそうだったのと、明日で今週のお弁当も終わりで、明日のお昼はサンドイッチにしようかなって材料を買ってきたので、これがまるっと余りそうだったのであっためて残り全部で1食にしました。
ビジューを、やっと縫い付ける先のブレスを作ってさあ縫いつけてみよう(・∀・)と思ったら形もサイズも色もばらばらでどう選んでいいかわからなくて(笑)とりあえず種類別に分けてみました。
バッグのマジックテープ外しと、ビジューの仕分け、PCで刀剣を2面+ピグライフ、PC前にスタンドにのっけたスマホであんスタをしながら、
1品とはいえごはんを食べる
のは、なかなか発狂しそうになるぐちゃぐちゃ具合でした(・x・;
カオスっぷりを写真にとろうかとも思ったんですけど、カメラ=スマホであんスタやってたのでとれませんでした(笑)
どんだけカオスなのか。
ほんとになにかもうちょっと改善せねば。