PR

わが刀装~就業3か月

記事内に広告が含まれています。

刀装というのは刀剣乱舞でキャラにつけさせる装備品です。

敵の攻撃を受け止めてくれるもので、これがある間は本体はダメージを受けません。

まあ、敵の攻撃の種類によってはくらうんですけどね(;・∀・)

先月同様「わが闘争」にしようと思ったら誤変換したんだけど、これもこれでありかと思ったので今月は刀装で(・x・)

スポンサーリンク

担当営業コロヌ(・x・)

前回までのお話:

受電したくねえんだyoヽ(`Д´)ノっていくらいっても担当営業がまったく仕事をしてなさそうながら、別方面から一時的に解決を引き寄せました。

就業2か月。我が闘争~一時的な解決を引き寄せた話
就業から2ヶ月が経過しようとしています。 すごい斜め上な方向から、一時的にですが問題が解決しました(笑)

結果どうなったかというと、

 

リスケ電話応答率100%( ̄^ ̄)ドヤ

 

ところが。

「じゃあほかの電話もとっていきましょうか」

(゚д゚#)オイコラ

待てや。

で、さらにこの結果どうなったかというと。

なぜか同業務の人だけが上席に呼ばれて、いわれたことを聞くと、

「リスケ電話とれてない」

 

あ ほ か ゴルァ(゚Д゚#)

 

なぜ私には言わなかったのかは不明です。明らかに論理破綻してますから私にその場でぎゃんぎゃん反論されたくなかったのかもしれませんねヽ(´ー`)ノ

まあともかく、

 

リスケのみとる→応答率100%

リスケ以外もとらせる→応答率ダウン

 

何が悪いのか火を見るより明らかじゃないですか。ねえ(・x・)

 

しかし、これではらちがあかない。

もういいわ、やめちゃる(・x・)

ちょうど月末で、契約書類が送られてきて、あらためて確認したところ「退職の場合は30日前までにその旨意思表示すること」とありました。

そこで、9月30日(土曜日)朝に、「営業さんがちっともこっちの要求にこたえて状況改善してくれないんで10月いっぱいでやめます」とメールしました。

私3年ぐらいまえの派遣会社のとき2か月前に「やめます」と言ったのを、ほっとけば気が変わるだろうとかわけのわからんことを考えた担当に握りつぶされてて結局気は変えなかったので派遣先には「クニミがいきなりやめると言い出して説得にも応じない」ってことにされて非常に不愉快な思いをしたことがあるので、担当営業のほかに、営業アシスタントのめあどにもccで送信。

以下、10月のカレンダーをご一緒に確認しながらごらんください。

10/2:午前7時担当からメール「面談しましょう」

10/2:午前8時半担当にメール「わかりました。時間は業務後にしてください」

 

以後4日音信不通(・x・)

 

10/6:まる4日ほっとかれてるしもういいかなと思って朝、会社あてに不満や相談事を送るフォームから「担当が自分から面談しようといってきたくせにわかりましたと返事したメールへの返信をよこさない。もういまさら面談とかどうでもいいがとりあえず私が10月末日に退職を希望していると30日前に意思表示したことを会社は把握しているのか。そのために営業アシスタントにもccしているのだが報告は受けているか」(意訳)と送信

10/6:担当からSMS「申し訳ございません。退職の意志は把握しております。地域統括同席の上で面談をさせていただきたいのですが」→「いいですけど、私が月曜に送ったメールはあなた読んでるんですか」→「確認しております。業務後に面談のお時間をとらせていただきたいと思っております」→「わかりました」→「来週中には必ず、面談のお時間をとらせていただきます」→「わかりました」

 

以後2週間ひとことの連絡もなし(・x・)

 

彼はあれですかねどっか遠い国の出身で「来週中」ってのは「カレンダー上の次の月曜日から金曜日の間」じゃなくて「彼の気が向いた時」とか「彼が思い出した時」のことだと日本語を間違って覚えてるとかなんですかね。

前回も、私が会社あてのフォームで糾弾したから慌ててメッセ送ってきたしな、ほっといたらそのまんま10月終わったんじゃねーの。

もう面談もほんとどうでもいいし私の退職の意志は確認してるっていうので、ほんとにほっといたらどんだけこっちを放置するつもりなのか見てやろうと思ってほっとく。

しかし、あんまり指折り数えるというのはものすごく期待してる感があって、そこまでいやでいやでたまらなくてやめるわけじゃないのでちょっとはしたない気がするものの、数えてみると10末でやめるんだとしたら出勤日数がついにあと1ケタに。

うーん。

同業務の人に「私今月いっぱいでやめるんで」といつ言えばいいのか。さすがに来週ぐらいには言わないとあちらだってもしかしたらやめるかもとか考えてるらしいし私がやめるか続けるかはそれなりに判断する上で重要じゃないのかなあ。

てかそもそも社員さんに私がやめることは伝わってるのか聞いてないのかわからんし。

11月になったら黙って職場いかなくすればいいのかねえ(・x・)あでもセキュリティカードあるからさすがにロッカーの鍵とともに返却しなくちゃいけないし最終日にはふだんフロアにいる社員さん2人のどっちかには「お世話になりました」って言わなくちゃいけないってことだよなあ。そこで「えっΣ (゚Д゚;)」って言われたらなかなかきまずいぞ?

とかいってる間に「11月から運用が大きく変わることになりましたので研修します」とかいいはじめてその研修メンバーに私も入ってるし。これ私今月いっぱいでやめるんでいらないんですけど、私だけ研修受けないと今月でやめるのがまわりにばれちゃうからメンバーに入ってるのか、それともなにも聞いてないのか、聞いてるけど深く考えてないのか、いったいどれだ(・x・)

なんてことを考えつつ、でも面談を求めてるのはむこうなんだから私はこれ以上こっちからコンタクトをとる労力を払う必要を認めない、と思って放置を続けてました。

 

10/19。

前回連絡をとったのは、もう忘れかけてますが10/6です。というかむこうから自主的に連絡が来た最終は10/2ですが、とりあえず10/19になりました。

担当からSMS「対応が遅れまして申し訳ございません(遅いなんてもんじゃないだろう)明日の終業後お時間いただくことは可能でしょうか」→「いいですよ。どこへいけばいいですか(もちろん職場周辺のどのカフェにしますか、程度のつもりで聞いた)」→「19時半に○○○○にあります当社の本社まで来ていただくことは可能でしょうか(電車で片道15分+駅名は書いてあるけど駅からどのくらい歩くとか地図の添付とかいっさいなし)」

 

ハァ?(゚Д゚#)

 

なんで私が最初のアクションから数えたら3週間も勝手に音沙汰なしに待たされた上にわざわざ時間と金使ってあんたんとこの本拠地までお伺いして一方的にマウントとられなあかんねん(・x・)

そもそも人を呼びつけるならどこへきてほしいのかはっきり書けよ。

まあ同席させるとか言ってた上司が忙しくてこっちの地元までいくほどヒマじゃねーんだよオレはとかいったのかねと思いつつ「(地元)でお願いします」と返信。→「かしこまりましたそれでは19時半に(地元)駅でお話しさせていただきたいです」

駅でお話(・x・)

商業施設の植え込みから駅の改札で立ち話にさらに格下げですか(・x・)

いやまあ、いいけどね(苦笑)

「了解しました」と返事して翌日面談に。

ほんともういいかげんにしろや(苦笑)

統括という地位に見合う能力

そして翌日、10/20金曜日。

じつは交通費を払いたくないのと時間がもったいないという理由で訪問を拒否した私でしたが、なんと。

当日は珍しく業務がとっても忙しくて(というか成績が悪くてなんとかカバーしようと後半からハッパをかけたので終わり時間になっても業務がけっこう残ってた)、だいたい30分ぶんの仕事が終業時に残ってました。

多少残ってるぐらいなら「あ、やっとくからいいですよ」という上席が珍しく「残業・・・いいですか」と言って、私はもちろん二つ返事で引き受けて、ほんとにきっちり、30分というか帰り支度して駅までいく5分の余裕をみた25分に仕事を終わらせて退勤。退勤から待ち合わせまでのヒマをつぶすどころかお給料稼いじゃいましたよ(・∀・)

しかしその間に担当営業から矢の催促レベルでSMSがきてます。

この人、ふだんの連絡はぜんぜんよこさないくせに自分が動いて出てきたとなると1分でも相手が遅れると「どちらにいらっしゃいますか」「今○○にいます」とか言ってくるんですよねー( ´_ゝ`)

まあ、この日はちょっと遅れたらしくて「今となりの駅です」のあと「駅につきました」でしたが。合間に「上司もお連れ致しました!」

きみそれ敬語まちがっとる(・x・)

「お連れする」のは連れてくる相手に対してへりくだる必要がある場合であって例えば上司のところへ私を連れていって「クニミさんをお連れ致しました」は正しいが、私に対して上司はいくら上司であっても手前側の人間なんだからあくまでも身内。社長のことだって外の人間に対しては「○○は」と呼び捨てで扱うのが身内の正しい扱い方。そういう場合は「上司も連れて参りました」だ(・x・)おまえそれでよく営業やってられるな。てかまあそんなお粗末な中身だからこうやって私みたいなこうるさいババアに揚げ足取られて面倒なことに巻き込まれてるんだね。

まあ、彼を成長させる手助けをする気はないので黙ってましたけども。

そういうわけで駅で担当営業と、おそらく40代ごろ~半ばかな、という感じの上司さんと合流。

さて立ち話かな?(>ω<)

「じゃあそこにあるマックに」

おい(・x・)

立ち話じゃなかったのはまあすこしは常識あったかと思ってやるけどさ。

せめて最初に話した180円コーヒーショップぐらい連れてけよ(苦笑)こっから1分だぞw

結局駅ビルのマックで19時半なんてまともに席がなくて、となりにあった別のカフェで面談になりました。ここコーヒーまずいんだけどねーまあいいや。

担当営業は完全にこの場合散歩に連れてこられた犬で統括さんの横にちょこんと座って私と上司を見比べてるだけ。私と統括さんが会話をすることに。

私は、左の人がきもいとか最近周囲にオペさん配置されてうるさいとか給料が足りないとかそういうのはちょっと、焦点がぼやけるからおいとくことにして、途中雑談もちょこちょこ入りましたが、従来からの主張

  • 本来私は就業前の説明で「リスケの電話をとる」と言われている
  • リスケ以外の受電は苦痛である
  • よって本来請け負った範囲を超える受電業務は拒否する
  • それが折り合わないといわれた上にしつこく言うなら減給だと威迫されたのでやめる

をリピート。

統括さんがそれに対して、電話って1日何本ぐらいかかってくるんですかとか実際いま1日何本ぐらい電話とってますかとか質問をしてきて、答えてこっちの不利になるような言質は与えないように注意しつつ返答。

最終的に、統括さんはこう言いました。

 

「それ・・・私思うんですが、とらなくていいんじゃないですかね」

 

Σ (゚Д゚;)エッ

 

ちょっとこれは、意表をつかれた(・x・)

私があまりにきょとんとしたからか、「いや、それで電話とってないじゃないですかっていう話になった時に会社にとらなくていいって言われたから、とか言われちゃうと困るんですけど(笑)」とごまかしてはいましたが(笑)。

彼の解説を聞くと、

  • 現状、実際にクニミさんは派遣先が要求する1日30本はとってない
  • そのことに対して改善命令が派遣先から派遣会社にきているとかはない
  • どうやら最重要マターはリスケの電話を確実にとることである
  • それは現状かなりの確度で達成されている

で、ほかに、間あいだの雑談で言われたことからいくつか拾うと

  • 派遣社員を雇い続けるかどうかは派遣先も厳しく吟味している
  • クニミさんは前回の契約更新時問題なくokという反応だった
  • 通常時の業務態度等は、見てないように見えても案外ちゃんと見ている

ということなんだそうです。

つまりここで、

 

let’s put two and two together

 

日本式にいうと

こういうことですね(・x・)

たぶんこの統括さんが言外に言いたいのは、派遣会社としても立場があるし派遣先から明言されたわけじゃないからはっきりとは言えないけれど、

 

あなたがリスケじゃない電話をかなりの率とってないことは先方もたぶん気がついてるけど、一番重要なリスケはちゃんととってるし、メインの仕事の能力も認めててこのまま雇い続けたいと思ってるから今の状態を咎める気はないんじゃないかと思いますよ。

 

ってことになるんじゃないのかな。

私が見てる限り上席なんかめっちゃ遠くにいますし、私が電話とってるかとってないかなんて見ちゃいないと思うんですけどね(苦笑)

でも、一度クレーム云々で叱られた時に「ほら、こことれてない!これもとれてない!!」って入電記録?みたいなエクセルの表を見せられたこともあるし、リスケの応答率が出せるってことはほかの電話の応答率だって出せるわけなんだし、

 

・・・・・

 

(・x・)

 

なるほど。

 

さすが、地域統括ってどのくらいえらいのかわかんないけどとりあえず伝書鳩程度の仕事しかしないヒラ営業じゃないことだけは確かなのでそこよりは最低1ランクは上、担当営業よりはよほど経験値も能力も高いということか。

 

その場ではいちおう返答は保留して、週末考えることにしましたが、1時間ほど話して店の前で二人に深々とアタマをさげられて見送られてお別れした時には、ほぼ100%、とりあえず10月末の離職は撤回して、最低限、12月末らしい、今回の契約の満了までは働こうかなと考えてました。

別れたあとそっこー上にも相談してみましたが、やっぱり「続けていい」ということでしたので、決定。

ただ、別の理由がいくつか出てきたので、やっぱり年内いっぱい、あるいは比較的早いタイミングで別の職をさがすことになると思います。

とりあえず、私の闘争は言質ではないものの統括さんの分析による刀装となってここで終了することになりました。

今のところで働き続けるのをやめようかと思う理由はこちら↓

ワーキングプア確定(・x・)
10月が終わりました。 確実にワーキングプアへの道を邁進していることがはっきりしました。
タイトルとURLをコピーしました