あんスタMusic★MV/マイルームお着替え衣装のとりかた・着せ替え方

======= もくじ =======

Happy Elements/Cacalia Studio から好評(?)配信中のあんさんぶるスターズ!!Music。

リズムゲーとはいえ曲クリアの最低必要回数は1回。1回クリアさえすれば好みのメンバーでMVがいくらでも見られる手軽さを楽しんでるライトユーザーさんもきっとたくさんいると思います。

しかし、ライブに登場する彼らが着ているのはESの共通アイドル衣装。

夢ノ咲学園時代の共通アイドル衣装よりはかっこいいけど、やっぱりちょっと(・x・)白衣みたいです。

ユニット衣装、着せたいですよね。

着せましょう(>ω<)

スポンサーリンク

衣装は3種類

まず最初に。

キャラクターに着せることのできるお着替え用の衣装は、3種類あります。

  • ライブ(MV)用衣装
  • マイルーム用衣装
  • お仕事用衣装

このうちお仕事衣装はまったく別のとりかたと使い方をするのでおいておいて。

MV用衣装とマイルーム用衣装は、同じ場所で入手できますが、まったく別のものです。

これを理解できてないと、がんばって苦労して素材集めて衣装とったのに求めてた衣装じゃなかったΣ (゚Д゚;)ってことになります(なりました)。間違えないようにしましょう(つД`)

※サイレント修正が入って間違えにくくなりました。最初からそうしとけよ!!!

ライブ(MV)用衣装

だいたいまず最初にとりたいのはこれですよね。

ライブとMVでアイドルたちが着る衣装です。

これは、アイドルロードの報酬で手に入ります。

具体的に言うと、☆2カード「esのアイドル ○○」のアイドルロードについてます。

で、このカードは初期状態では持ってませんので、手に入れる必要があります。

☆2カードは、じつは。

有償無償に関わらず、ダイヤでは入手できません。

じゃあどうやって手に入れるのかというと、ライブをした時(とお仕事)の報酬で手に入る黄色と紺のチケットで回せる低レアガチャで出ます。

ここで6つ出てるやつ。

これです。

これで低レアガチャを回します。

MENUから「スカウト」を選んだ、左側に出てくる一番下のガチャ、スクエアスカウトがそれです。

このスカウト(あんスタ語でガチャのこと)では☆1~☆3の恒常カードが排出されます。☆4とかも出るのかもしれませんが☆3でさえかなりレアなので期待しないほうがいいでしょう。

単発でも回せますが10連も回せます。

10連でも単発でも差はないので急ぎたければ1枚手に入るごとに回してもいいですし、たまってから10連をガン回しするのもいいでしょう。

ガチャなので、カードは選べません。キャラは初期状態で50人、つまり☆1☆2だけでも全部で100種類あります。その上さらに確率は低いものの☆3まで分母に入ってきます。もちろん運がよければ一発で求める☆2は来るかもしれませんが、なかなかこないこともあります。チケットをためて、回していくしかありません。

必ず落ちるものではないですが、ライブをやってるうちにたまっていくので、気長に集めましょう。

全体に、BPをたくさん使うと1回のライブで手に入るアイテムは増えるので、急いでいる時はなるべくBPをつっこみましょう。イベント開催時ならライブ1回にBPが最大10使えます。

余談ですがカードはダブると5枚までは勝手に上限解放されます。6枚め以降を手に入れるとレア度に応じたカード育成アイテムに変換されます。後述しますが、このチケットはこの新アプリではかなり役に立ちます。推しの☆2を手に入れたあとも、1枚ごととは言いませんがガチャチケがある程度たまったらガンガン回しましょう。

さてカードが集まったら、やることは3つ

  • カードのレベルをあげる
  • 解放素材を集める
  • アイドルロードを開く

旧ユーザーならおなじみですが、あんスタのカードには「アイドルロード」という、ライブなどでドロップする素材を消費することでカードのステータスをあげられるすごろくみたいなのがついてます。

アイドルロードには

ここから入ります。

アイドルロードはこんなふうになってます。レア度が高いほどたくさんマスがあって、基礎ステータスも高いけどアイドルロードのマスも多いのでそれだけ強化が可能です。

マスごとにそれぞれ効果が設定されていて、このマスをあけるとこのステータスがいくつアップする、このスキルの効果が高くなる、などの中に、この、すごろくのマスの1こに、衣装が入手できるマスがあるのです。

この、Tシャツのアイコンのついてるマスです。

最初は

こんな感じでちっさーく「MV」という文字がついてるだけで、しかもLv不足でマスクされてると暗くなってるし差がかなりわからなかったんですが、なんのアナウンスもなくそっと修正が入って(というか一番最初はもっと小さく音符マークもなかった記憶があるんだ・・・スクショ残ってないからたぶんだけど)今はでかでかと「MV衣装」「ルーム衣装」と書いてあって、マイルーム用、MV用とはっきりわかるように改修されました。

ほんと最初からやっとけとry

というわけで、この「MV」の文字がついたマスを狙います。

アイドルロードのマスは、一定量ごとにカードの必要Lvが設定されています。

MV用ユニット衣装は、Lv30です。

カードのLvは、ライブのユニットに組み込むことで上がります。

が。

しょせん、☆2です。

レベルあげたところで、イベントの戦力にはなりません。

もちろん推しのカードはどれも自分の手でLv上げしたい向きはガンガンいっていいと思いますが、30まで育てるのも、けっこう時間がかかります。

というかBPを使わないとカードに入る経験値がものすごい少ないです。BPはお仕事とも共用でしかも回復が遅いので、なかなか低レアカードの育成にまで使ってられません。

なので、すこし上にもちょろっと書きましたが、ここで育成チケットの出番です!

いろんな報酬とかでたっぷりもらってると思うので、これを使ってカードレベルを上げてしまいましょう。

チケットは自動で使えますが、頭の悪いことにレベル単位で上げる指定ができません。何だこのクソUI。旧アプリは1Lvずつ自分のあげたいだけ上げられたんですけどねえ。

チケットの枚数しか指定できないとかあり得ない頭の悪さですが(しかもチケット小とかLv30程度でも何十枚と使わないと1レベルあがらない)、仕様なので諦めるしかありません。改修を待ちましょう。衣装のアイコンが顕著な例ですが、目に見えないところもけっこうな頻度であちこちにサイレント調整を入れてる気がするのである日何事もなかったかのようにレベル指定でチケットを計算する仕様になってるかもしれません。

というわけで、ガチャの過程で重なって3凸4凸になってると、チケットを使い切るか最大Lvになるかのどっちかまでチケットをつっこまれてしまいます。30にすれば才能開花も可能なので、たかが☆2のカードを31以上に育てる理由は愛以外はどこにもありません。30になるよう調整しましょう。

チケット小とか上がり幅が1枚経験値10と、ゴミ同然なので、大と中でおおよそ調整してから小で調節、という手順でやっていると小ばっかり余ることになります。先にまず小のMAXを押して小を全部投げ込み、次に中(足りなければ大も)のMAXを押して30にしたあとで小(中)を少し減らしてぴったり29→30になるところでとめると無駄がありません。

ちなみに、Lv1→30で必要経験値7820なので、小782枚で1→30です。

超えてしまうと、30以上まで使われてしまって減らすのがクソめんどくさいので、その手前で消費するようにしましょう。

 

めでたくカードのレベルがあがってMV衣装コマが解放可能になったら、そのコマを解放します。

旧アイコンのときのスクショですが。

旧アプリでも実装されていた、目的のコマまでの最短ルートをまとめて解放してくれる機能が新アプリにも乗ってます。1つずつあけるのほんとめんどくさいので、楽だしうっかりちがうコマをあけてしまうとかもないので安心です。

しかし。

ここで再び罠になるのが、育成素材の不足。

ほかのカードのアイドルロード解放をそんなに熱心にやってなければ、アイドルピースとタイプピース以外はそんなに苦労しないようには思いますが、中でも。

アイドルピースとタイプピースのドロップ率があほかというくらい低い

ので、けっこうイラっとします。とくにアイドルピース。

アイドルピースは、パフォーマーに指定したアイドルのものがドロップ率が少しだけ上がるそうなので衣装を解放したい子をパフォーマーに指定しましょう。でもパフォーマーじゃないピースもけっこう落ちる。落ちる頻度ではなく、落ちた時に誰であるかの率ですが。

とりあえず、これはドロップするまでがんばるしかないのでひたすらライブをやりましょう。ドロップアイテムは難易度には左右されないのでEasyで十分です。

そしてアイドルピースほどじゃないけどやっぱりドロップ率が激低なのが、タイプピースです。

これは、もちろんのこと、曲のタイプに合ったものしか落ちません。Briliantだのなんかいろいろ名前がついてますが、やはり頭の悪いことにピースの名前は色です(・x・)

ここんとこの、曲のサムネイルの背景の色がほしいピースの色と同じ曲のライブをがんばりましょう。BRAND NEW STARSのような、虹色になってる曲は全色のピースがランダムで落ちます。

ドロップはかなり低確率ですが、BPをなるべく多めに入れておくとちょっと落ちやすくなります。でもちょっとだけなので過剰な期待は禁物です。

また、コンボSをとると、タイプピースが1つもらえます。

Sがとれるようなら各曲を回ってSを達成していけば、数人ぶんのピースにはなります。

ただし有限なので、そう何度もは使えません。いちおうボーナスは難易度ごとに設定されているので、全難易度でコンボSがとれるなら1曲あたり最大4つ、タイプピースがとれますが、限界がある場合は回数回してドロップに期待しましょう。

少し上に書いたように、BPを消費して挑むと、ドロップ率がアップします。正確にはBPに応じて○倍という表記なので、おそらくはドロップ率の計算は小数点の加算。0.3のドロップ率を4つ引けたら1こ落ちるとか、0.2が1こしか引けなくても5倍のBPを使ってたら1こ落ちるとか、そういう感じかなーと思ってます。あくまで推測ですが。

という艱難辛苦を乗り越えてアイドルピースとタイプピースを2つずつ確保できたら、ようやく衣装の解放です。

なお、衣装を解放しただけではお着替えはできません。

まんなかへんに並んでるボタンから「衣装」を選んで、キャラの下に出てくる服をタップします。

ここで衣装を選んで着替えさせてあげましょう。衣装を選んでも「決定」を押さないとお着替えにならないので注意。

一度編成から外したり、同じキャラであっても、おすすめ編成で自動セットした場合は再度編成した扱いになるらしく、白衣もとい共通アイドル衣装に戻ります。

ユニット衣装のほかに、特定のカードにはMV衣装がついています。

イベントスカウトの★5★4と、フィーチャースカウトの★5です。

イベントスカウト(「スカウト!○○」)はイベントのたびに開催される、イベント特効のついたカードが出るスカウトなので月2回。

フィーチャースカウトも、Musicで初めて追加になったものですが、どうやら半月ローテであるようなので月2枚のようですね。それでも50人全部に順番回るまで2年かかりますが(・x・)

とはいえ、特殊衣装がついているのは最大で2枚です。ユニットで揃えることはできません。(後日ユニットの他メンバー用同一MV衣装をショップで売るとかはあるかもしれませんが)あくまでもキャラ単体用の衣装でしかないので、ユニットでデッキを組む時などはかえって使いにくくなるかもしれません。

マイルーム用衣装

そして、その☆2カードの衣装のハズレ(?)のほう、マイルーム衣装。

これは、HOME(という名前で遷移するマイルーム)画面に立ってるアイドル用のお着替え衣装です。

踊りませんが、解放に使うアイテム量はほぼMV衣装と同じです。

間違えてここに貴重なアイドルピースをつっこんじゃうと、また集め直さないとMV衣装がとれなくなります。

デフォルト状態では、最初のスカウトで☆4(リーダーの場合は☆5)をとったアイドルが立ってると思いますが、

左のまんなかあたりにあるキャラの顔アイコンをタップして、

さらにここから「着せ替え」を選んで、

左側の「アイドル変更」を選ぶと別のキャラに入れ替えが可能です。(なんでこんな回りくどい仕様にしたし)

同時に、右側の衣装アイコンをタップすることで

着替えができます。

そしてよく見るとわかりますが、マイルームには最大2人立たせることができます。

カップルもといペアで立たせたい時は「2人目」をタップしてサブのキャラを選びましょう。

マイルームにアクセスするとしゃべるのはメインのほうのキャラです。2人めを喋らせたい時は2人めをタップしましょう。

マイルーム衣装は☆2だけでなく、いろいろなカードについています。

私服、ユニット練習着、スカウト排出カードならスカウト内容にちなんだ衣装など。

踊ってはくれませんが、マイルームで気軽に見られます。しょっちゅう着替えるのが面倒だけど推しのいろんな服装を見たいという向きには1日1回自動的に着替えてくれるランダム機能もあります。

今はまだMusicで手に入るお着替え衣装は少ないですが、いずれ増えるでしょうし、どんどんMV衣装もマイルーム衣装も追加されていくでしょうから、ユニット衣装が揃ったと安心せずにピースを日々集めておきたいものです。(やってないけど)

タイトルとURLをコピーしました