PR

平日一泊二日京都の旅

記事内に広告が含まれています。

アニジャアアァァァァァァ( ;∀;)

スポンサーリンク

兄弟同時展示だと?!(ガタッ

ことの発端は1件のツイート。


な、なんだtt(ry

兄弟同時展示!

しかも、チラシの裏面をよーく見るとコラボ企画は3回あって、しかも最後は

同一ケース展示!!!

過去、刀剣乱舞とのコラボ企画の時にごく短時間だけ実現したという、あの!

兄弟が同じ空間に並ぶ夢の光景が!!

 

しかしそうなるとそこは絶対しんでもいくって人は増えるだろうけどその手前は、いや来年があるしまだコロコロがあるからなあってやめとくかな、って人もいそうだけど。

私、3月からまた職場変わって、土日祝日ない7日のうち2日が公休ってとこにいってるんですが。

考えてみたら土日のほうが電車すいてるし、土日じゃないと遊べない彼氏や友達がいるわけでもなく(・x・)そもそも土日のぐちゃぐちゃに混んでるスーパーとかいきたくないから家の外には出ないし、だったら平日休みのほうが混んだ電車に乗る回数減るし買い物も行く気になるし、で水曜木曜を休みにしたんですよね。

4月。15日って相槌神社さんあいてる上に木曜じゃん!

前回の京都行き

負け戦の記憶。
2021年4月。京都いってきました。 という話をする前に、前年2020年11月の京都行きがgdgdすぎたという話をします。

で得た教訓。

  • 日曜は避ける
  • 一泊(以上)する

水曜にいって、一泊して、木曜に帰ると、兄弟も見にいけるし相槌神社さんにもいける(>ω<)

水木休みにした自分天才じゃね?(>ω<)ノ

今度こそ

というわけで、今度こそ無理のない立ち往生しない計画を(ふんす)

と言いつつ一応京都のガイドブック1冊買ったけど結局本で読んでもネットで見たときと同じでいまひとつ実感がわかなくて、結局前の日まで具体的なことほぼなにひとつ考えませんでした(・x・)

とりあえず、

  • 北野さんと大覚寺さんで兄弟を見る
  • その前に(前回北野さんの帰りにバスが前を通ったから近いらしい)晴明神社にいく
  • 2日めは朝イチで相槌神社さんにいく
  • その帰りに墨染で降りて藤森神社にいく
  • 寄れる余裕ありそうならそのあと粟田神社にいってみる(あひるが見たい)

決めてたのはこれだけ。

ほかに、

  • たまに話題になる畳屋さんに(場所がわかるようなら)行きたい
  • 水引と金襴?のリボンのお店にもちょっといってみたい

というのもプラス。

前者は二条城の近く、後者は建勲神社の近くということはわかったんですが。

建勲神社といえばそざがいるところで、TLで語られてるのを見た感じ、大覚寺と北野さんの中間あたりにあるらしいんだけど。

地図を見てもなぜか見つからない(・x・)

ので、前者はともかく後者は諦めかなあ、というのが前日段階でのぼんやりしたイメージ。

バスを使おう

というわけで、初日最初の目的地は晴明神社。

清明社のサイトを見たところ、京都駅からバス、という案内が。

前回の私のつまづきの原因の1つになったバス。

でも京都はバスと地下鉄を乗りこなせるととても便利、というのを去年調べた時にどっかで見た。

今回はかなり時間にはゆとりがあるはずだし、調べてみたら1日乗車券っていうか1日と2日乗車券がある。
この2日券のほうを買うことにして、

バスの営業所がどこにあるのかわからなくて迷う(・x・)

いや、これは私がイノダコーヒさんでモーニング食べたからなんですけどねwww

イノダコーヒさんのモーニング。ボリュームたっぷり

京都でモーニングって調べると必ず出てくるお店で、だいたい紹介されてるのは駅にもうちょっと近い?お店なんだけどポルタの端っこのほうにも支店があって、ここのプリンがおいしいというのも聞いてたので場所確認がてらこちらに寄ったんですね。

なもんで駅からまっすぐ出れば目の前にあるバスの案内所がどこにあるかわからんくなったと(・x・)

とりあえずたどりついて、2日券買って、清明社のサイトにのってたバス(たしか9番)に乗りたいんですけどって言ったら窓口のお姉さまがすごく丁寧にどこどこの乗り場ですって教えてくれたので迷うことなくバス停にいけて、そしたらちょうどそのバスがきて、乗り込んで、とことこ揺られて晴明神社まで。その後バスを乗り継いで北野さんへおまいりして、大覚寺まで。

清明社の一の鳥居

結果として、この、バスに乗ったのが大正解でした。
あとたぶん、京都駅から清明社経由北野さんから大覚寺ってルートをとおったのがさらによかったと思う。

というのが、知ってる人にはいまさらですけども京都駅って京都の地図でいうと下の方のまんなかあたり。

で、晴明神社って駅から右へいって、端のあたりで左まがってずーーっと上へまっすぐあがっていったあたり。

さらに、北野さんにいくためにはもうちょっと上へあがって、いちばん上あたりを左にまがってまっすぐ(あくまでもざっくり)。

北野さんの花手水

そして大覚寺さんは、そこからさらに左へぐーっといって、左端までいったところ(からさらにもうちょっと上)にあるという。

つまり、京都の外周を右側と上側をまわって半周するような感じになったわけです。

案内所でもらった路線図を見ながらバス停のアナウンスで自分の地図上での現在位置を確認しながらそこまでひととおり移動したおかげで、すごーくざっっっっっっっっくりですけれど、自分の中で京都の概略というか、自分が今移動した範囲の内側が京都という領域、というのが概念的な実感(なんだそれ)として理解というか把握というか、できたんです。
土地鑑というレベルではもちろんないんですけども、京都は有名なようにだいたいの道が東西南北にまっすぐにできてるので、今自分ここにいる、今どっち向いてる、じゃああっちが何で京都駅はあっち、というのが、とてもざっくりですがイメージできるようになったんですね。

一気に移動が楽になりました。

ちょまΣ(゚Д゚)

右上がコラボ用の特別授与品、下がレギュラーの特別御朱印

北野さんで特別授与品(要するに今回のコラボの限定御朱印と御朱印用の台紙)と通常の特別の鬼切丸の御朱印(なんだそれw でもあったんです。通常サイズのよりさらに大判のかっこいい御朱印が)をいただいたんですけど。

そういえば天然石のブレスレットもといお守り的なものもラインナップにあったな、と思ってもう一度みようと思って授与所に戻ったら。

えっΣ(゚Д゚)

ぜんぜん気がついてなかったけど特別授与品の中に鬼切丸の押し型がある!!!!

前にやっぱりなにかの特別企画で販売・・・授与したって話だけ知ってた押し型が!!!

私さっき宝物殿のQRコードのアンケートで押し型再販してくださいって書いちゃったよ!(>_<)

てか、北野さんのついった、台紙と膝丸とセットの御朱印のことは何度もツイートしてらしたけどブレスレットも押し型も大判御朱印もぜんぜん知らなかったよ???

もっとそういうのは宣伝しようよ!!!(>ω<)

えっどうしよう買……じゃなくていただいちゃおうかどうしよう(;°д°)

上に聞いたところNGが出たので、そっか(´・ω・`) うんまあ、じゃあ、もうちょっと考えてからね、今後もまた授与してくれることもあるだろうし、と自分を納得させてバスを乗り継いで大覚寺へ。

北野さん近くの澤屋さんの粟餅でお茶

いやほんと、1日券(てか2日券)いいわー。
何回でも乗り降り可能だから、たとえば1停留所移動してそこから別の路線に乗り換えるとかも、躊躇なくできる(`・ω・´)

嵐山駅近くの抹茶のお店でどらやきイートインで休憩

前回買えなかった、箱にかける布と共布の表紙の御朱印帳再販してた(>ω<)
心残りだったから買えてうれしい(>ω<)

ひとまず今日回りたかったところは回れたので、嵐山でちょっと休憩して、畳屋さんへいくことに。

バスと地下鉄を乗り継いで二条城までいって、

三國畳店さんへ。

ご主人と少しお話をさせてもらってお店を出たところでほどよく夕方前。

ホテルに移動してチェックイン。
夜は友人と1年半ぶりぐらいに再会してごはん。
お店は8時で閉まっちゃったけどスタバテイクアウトして駅でしばらくおしゃべりして、ホテルに戻って。

部屋のテレビにゆーちゅーぶが入ってたからMV見れるじゃん!!!(>ω<)ってけんさくして

スマホに入ってるMVをわざわざ宿泊先のテレビで見る(>ω<)

その傍ら、翌日のルートを考えてました。

じつは三國畳店さんで、「やまひでさんはもう行かれたんですか」って言われて。

いやー場所わかんなくて、って言ったら「建勲神社さんからおりてったらすぐですよ」って言われて。

わからないのはやまひでさんってより建勲さんなんですけどね。

でも、1日京都をバスで移動してなんとなく地理をつかんだ今の私なら。

と思ってあらためて建勲さんのサイトさがして、バスの番号さがして路線図と見比べてみたら。

あった(・∀・)

じゃあ、明日寄ってみようかな(>ω<)

いきなり京都刀剣御朱印めぐり

そして2日め。

予約の時は朝食なしって書いてあったはずなのになぜか朝食がついてたけっこう豪華なバイキングで朝ごはんをもらって、チェックアウトして、ほんとは京阪七条スタートなんだけどいっぺん京都駅へ。

前日入手したあれこれがけっこうな量になってたので、駅のロッカーに預けて身軽になって出発。
きのうに続いてバスを駆使して京阪七条へ。
ちなみにバスは2日券1700円なんだけど1回のると230円で、ぶっちゃけ初日で余裕でもととれてました。

相槌神社さんにお参りして、社務所で御朱印いただいて、お正月のとかけっこう郵送でいただいてた御朱印に印ももらって、そして帰りに乗った駅より手前の墨染で降りて藤森神社へ。

ところで、建勲神社さんのサイトを見てたら、京都刀剣御朱印めぐりの企画ページがあって。

302 Found

4社ぐらいでやってるのは知ってはいたんだけど。

今もやってるはずっていうのは知ってたんだけど。

考えると、藤森神社と、粟田神社にはいこうとおもってて、これで建勲さんいくと、この御朱印めぐり4社のうち3社にいくことになるんですよね。

・・・・だったら4社めもいくべきじゃね?(・x・)

そして。↑の建勲さんのサイトのページの、「各神社への交通アクセス」っていうページがですね。

これが素晴らしいんだ。

京都駅と4社それぞれから、残り3社(京都からは4社)全部への行き方が書いてある。

どの順番で回ってもいいように!

で、ここを見てたら、京都駅から京阪七条へいったバスの停留所の、1つ先のバス停から4社めである豊国神社にいけることが判明。
つまり、どのみち藤森神社から市内へ戻ったら京阪七条で降りるから、そっからバス停1つで豊国神社にいける。そこからそのままさらに同じバスで先へいくと粟田神社。

なんだ、ぜんぜん無理なくいけるルート上じゃん。

ということが、建勲さんのサイトでやっと理解できるおのぼりさん。

これがなかったら私ほんとに4社回ろうとは思わなかった。

情報だいじ。

というわけで、

藤森神社から

豊国神社

粟田神社

ここがな(;・∀・)めっちゃ山の上でwwwwwしんだんだけど、

でもまあ、あと1社だし。

通り道にあったちっちゃなカフェでソフトクリームでエネルギー補給して、

そこからちょっと距離があったのでバスでゆっくり座ってそこでも休憩しつつ、

建勲神社ついた!(>ω<)

またここがな(;・∀・) おっそろしく山でな(>ω<)

見てこの勾配⊂⌒~⊃。Д。)⊃

でもなんとか頂上について、参拝して、御朱印いただいて。

御朱印めぐり完遂( ´ ▽ ` )

社務所にいらしたかたに道教えてもらって無事やまひでさんにも寄れて、

そしてもう一度北野さんへ。お参りして宝物殿にもいって。
入り口で「パンフレットもらってってくださいね」って言われて「あ、昨日いただいたので」ってゆったら「えっっΣ(゚Д゚)」って言われました(・x・)そうね2日連続でくる客とかふつういないね。

で。

朝になってもういっぺん聞いたら「いいよ」って言われたんですよ。ええ(>ω<)

これは四条烏丸まで出ておなかすいたのでうどんやさんでとった写真。

なんとなくサイズ感わかってもらえますかね(・x・)

お迎えしちゃったんですよ。

平日の夕方通勤ラッシュ時にこれ持って移動するのすごい申し訳なかったわ。

持ち歩き用専用不織布バッグつき。

いらっしゃい兄者。

今回の特別展の特別授与品、鬼斬丸押し型です。

当然ちゃ当然なんですけど和紙に印刷されててさすがの貫禄っていうか由緒正しい文化のある場所で作られた額感っていうか。

ツイッターの世界には刀工さんにお願いして兄者とか弟の写し?を木で作ってもらってるかたみたいなすごい人もいるんですけど、さすがに私はそこまでじゃないっていうか好きなのはキャラクターとしての髭切なので、刀剣としての髭切・鬼斬丸にはそこまでの熱情はないので、こうやって押し型をお迎えするレベルまでじゃないかな。

そして飾る場所がないもんだから資材棚に立てかけられる兄者。
雑でごめんね。

※後日ちゃんと飾りました。

まんぞく。

なんで四条烏丸でごはんたべるところさがしたかって、前回ポルタ地下の食べ物やさんがのきなみ満席でどこにも入れなかったからだったんですが、いざ京都駅までもどってきたらどこもすいてました。

そうか前回あんなに混んでたの日曜日だったからか(・x・)

とりあえずきのうにつづいてイノダコーヒさんで、噂に聞いて食べたかったプリンパフェと紅茶を(コーヒーやさんなのに紅茶ばっかり頼んですません)頼んで(ナマのフルーツもだけどふだん食べないからシロップ漬けのみかんとかがめちゃくちゃおいしかった。メインのプリンもすごくおいしかった(>ω<))、新幹線の時間まで休憩して、荷物多かったし4社の御朱印めぐりとか膝丸の御朱印帳とか、想定以上にお金使っちゃったので京銘菓的な買い物はしないで帰京。

さすがに6社回ったから2日めは疲れ果てました(・x・)
でも前回の嵐山にころころされた時みたいな精根尽き果てたみたいな疲れ方じゃなくてたんに物理で疲れただけwで、初日2日めともとくに急ぐこともパニックになることもなく余裕をもって目的のところ全部回れたのでかなり自分的には成功した旅行かな(・∀・)

途中寄った場所の説明がかなり雑ですが後日個別にエントリにするつもりでいます。

 

次回は夏にまた同時展示があるんで、台紙をもらいに(・x・)いきたいところですが。
(来年の同一ケース展示は絶対いくから、真ん中だけ欠けてるのはどうよと思っちゃうコレクター系おたく)

その前に突然、多田神社の鬼切丸が5月6月に特別公開って話が飛び込んできたので(;°д°)どどうしようってなってるところ。

いきたいけど新大阪から1時間とからしいので、現地はともかく中継地点になる大阪が緊急事態宣言確定しちゃったので、とりあえず様子見ですな。

 

タイトルとURLをコピーしました