PR

ライトユーザーのためのざっくりwindowsPC引っ越し手順

記事内に広告が含まれています。

数年ぶりにパソコンの引っ越しをしたら案外さくっと終わったので、
数年後の自分に向けた備忘録を兼ねて、引っ越し手順を案内します。
現在新しいPCを購入した場合のOSはほぼwin11なので、win11準拠です。

まっくは詳しくないのでwinPCのみで。
でもたぶんやることはほぼ同じだと思う。

スポンサーリンク

用意するもの

有線のキーボードとマウス

はじめっから有線のひとはいいんですが、線がないの楽だからって無線とかBluetoothのキーボードやマウス使ってる人は、最初だけは有線じゃないとつながらないことがあるので注意。とくにBluetooth。ペアリングしないと使えないからね。

一度「こんにちは」が終わればあとはアンテナつっこむなりセットアップすれば使えるので、新PCについてきてなければ量販店でワゴンに入ってるような安物でいいので1セット持っておくとなにかと便利。

外付けハードディスクかSSD

必要かどうかはPCの使い方にもよるかとは思います。

ネット眺めて動画やニュースを見る、程度であれば不要かもしれません。

後述するDropboxに全部入るならそれもよし。

ですが、ある程度データを持っている、たとえばCDからitunesに大量に音楽を取り込んであるとか、私のおなかまだったら原稿や入稿用のデータとか、とくに絵描きさんは過去絵とか!!
そういうものがある人はとりあえず1台外付けハードディスク/SSDを持っといて損はないです。

なんせPCというものはある日突然ご逝去あそばすので(・x・)

突如PCのデータが吹っ飛んで真っ白になって膝から崩れ落ちる可能性があるのなら、外付けにバックアップはとっておきましょう。

保存するデータを全部外づけにしちゃえば、今後のお引越しも常にそのディスクだけ新PCに挿せばよくなるしw

 

とりあえずお引越しに際しては、必要だと思うデータを全部外付けに入れておきます。

iPhoneユーザーでPCで音楽データ使ってる人はライブラリデータの退避も忘れずに。

可能であれば2台めのモニター

PCが吹き飛んで慌てて新しいのをセットアップする状態でなければ、
なにかと忘れ物があったりして前のPCを開きたいこともあったりします。

その時に別モニター(HDMI接続できるなら一時的にテレビでも可)があると便利。

HDMI切替器なんかでもよいです。

ただし、移行が終わったらもう使わないので、デュアルモニターにする予定とかないなら買う必要はないです。

複数デバイス間で同期の取れる簡単なアプリ

なんでもいいです。
Simplenote、Notion、Evernoteとか、そんなかんじの。

個人的にはSimplenoteが軽いし名前のとおりシンプルだし、おすすめです。

アプリとかの、ブラウザで一元管理されてないパスワードをメモったり、
会員登録の時にきたメールをコピペしといたり、
メーラーまだ入れてないのにセットアップしようとしたら確認メール飛ばされちゃって
スマホからパスコードをPCに持っていきたかったり

というようなことがあった時に、PCでもスマホでも書き込んでおけばすぐに同期されるアプリが1個あるととても便利。

Log in to Simplenote
Simplenote is an easy way to keep notes, lists, ideas, and more. Keep notes on the web, your mobile device, and your com...

個人的おすすめはこちら。
ブラウザのアドレスバーにsimplenote.comと入れてログインするだけ。覚えやすいので楽w
ただし画像とツリー化は非対応。
画像も持っておきたかったり、グループ化ツリー化して使いたいなら、
ちょっとごちゃごちゃしますが、Notionがいいかも。

Wiki、ドキュメント、プロジェクトがつながるコネクテッドワークスペース | Notion (ノーション)
1人でもチームでも使える、オールインワンのワークスペース。毎日使うアプリケーションを、ひとつにまとめます。

Dropboxアカウント

持ってなければこの機会に作っておくと便利です。

Dropboxの強みは、ネット環境さえあればとりあえずアップロードしてあるすべてのファイルにアクセス可能なところ。

インストールした台数とかクエスト達成とか人に紹介した回数とかで使える容量が変わりますが、

とりあえず最低限のファイルのバックアップ兼移行に使うだけなので初期容量で十分。

Dropbox.com
Dropbox helps you simplify your workflow. So you can spend more time in your flow.

移行手順

旧PCから必要なものをバックアップ

  • 新しいPCに持っていきたいデータやログ(なければ省略可)
  • ブックマーク類
  • パスワード類
  • IMEの辞書

とくにブクマとブラウザからエクスポートしたパスワードファイルは、外付けのほかにDropboxにも入れておきましょう。

万一のことも考えて、外付けとネット両方にあげておくとあんしん。
ネット上に置くのが不安な場合はもちろん移行が終わったら削除してOK。

データのバックアップは外付けでも、入る量なら一時的にDropboxでも可。

さらに、万全を期すのであれば、

  • 使う予定のセキュリティソフトのインストーラー(外付けかUSBメモリ)

新PCからネットで落とせますが、セキュリティソフトがない状態でEdgeとか動かすことになるので心配であれば先にインストーラーだけDLしておきましょう。
まあ、たとえEdgeを使うのであっても、セキュリティソフトメーカーのサイトをぐぐって移動する程度ならほぼまちがいはないとは思いますが、100パーではないので。(私は自己責任で新PCからいきますが!)

ちなみに、これも個人的に。
セキュリティソフトはesetがおすすめです。



はるかな過去にNOD32だったアンチウィルスソフトです。
ほかを使わなくなって久しいのでもう比較はできませんが、まかふぃとかのーとんとかが定期スキャンはじめるとPCがまったく使えなくなるくらい重かったksソフトだった時代からノンストレスでバックグラウンドで動いてくれてたソフトなので私は信用してます。

ここまで終わったら、新PCにモニタとキーボードとマウスをつないで電源を入れます。

新PCをセットアップ

以下の手順で進めます。

  1. まずは最低限使えるようにセットアップ(ネット接続も)
  2. PCによっては英語キーボードしか入ってないのでそういう場合(半角/全角押しても日本語にならない時)は日本語キーボードを入れる。
    (11ならwinキー→設定→時刻と言語→言語と地域のとこの[…]からオプション→キーボードレイアウト)
  3. windowsアップデート
    (11ならwinキー→設定→右上のWindows Update)
    とりあえず全部終わるまでは言われるままに待ったり再起動したり。終わるまでほかのことはしない
  4. セキュリティソフトを(ダウンロードして)インストール。
    だいたい無料体験版があると思うので、ひとまずそれを入れます。
    買ったPCにまかふぃとかの体験版とかついてる場合はひとまずそれをアクティベートでもOK。
  5. Edgeがキライな人は自分の好きなブラウザをDLして規定のブラウザに設定
  6. 入ってなければAdobeへ行ってAcrobatReaderをダウンロードしてインストール
  7. MicrosoftIMEがキライな人は使いたい日本語入力システムをインストール
  8. 外付けあるいはDropboxからパスワードとブックマークと辞書のファイルをローカルへ落としてきて、それぞれインポート
    Dropboxはブラウザからdropbox.comを検索してそのままログインすればOK。
    その後も使うなら落ち着いてからwindows用アプリをインストールするとよいです。

これで、ほぼ移行前の環境に戻ってるはずです。

その後、

  1. Officeやメーラー、iTunes、お絵かきソフトなど、自分の使ってるソフトをセットアップ。
    とくになければ省略可。
  2. これで環境構築OKかなとなったら、セキュリティソフトをもともと使ってたライセンスでアクティベートしたり、新しくアカウントを作成してアクティベートしたりして保護がちゃんとしてる状態にしておくのを忘れずに。

重要なのは

つまるところ。

わりとライトにPC使ってる人であれば、

セキュリティソフトと、

ブクマとパスワード(と辞書)

これが移行できるとまずほぼほぼ終わりなんですよね。

それ以外のデータ類は外付けHDD(SSD)でごそっと持ってくから、必要に応じてそのまま使うなり、内部ディスクにコピーして使うなりすればいいわけで。

ひと昔まえはまずデータをCドライブからCドライブに移動するために何時間もコピーにかけてたものですが、データ転送技術があがって高速になったし、ネットワークもだいたいみんな高速回線持ってますし、途中でなんかわからないこと出てきたらスマホでぐぐればいい。

今や本体でさえかなりのスペックが2,3万とかで買えるわけで。

ずいぶんとパソコン環境も気楽になったものです。

タイトルとURLをコピーしました