PR

新しいオモチャ(・∀・) HP stream 11-y000を買いました。

記事内に広告が含まれています。

買っちゃいました、久しぶりにノートPC。

タリーズで初陣だったんですが、ライティングのせいか妙な色合いの写真に(笑)。

カフェで何か作業をすることを「ノマド」とか「ノマドする」と呼ぶことには大いに抵抗があるので「これでノマドしやすくなった」みたいなことは言いませんが、これでようやくまともに作業環境を持ち歩ける感じになりました。

スポンサーリンク

夜、ブラウザを使いたくない事情

同人熱というか二次創作に疲れてきて、イベントに出る(=新刊を出す)のをやめたら時間がやっとできてきました。
そうか今までなかなかブログ更新がちゃんとできなかったのはこのせいだったか(;・∀・)

年末には、なんとなく、復帰キャンペーンが目に入って昔ハマってたMMOに5年ぶりぐらいにログインしたらそのままなんとなく復帰してしまいました。

だいたい夜の8時ぐらいにログインして、午前1時ぐらいとかそのくらいまで何やかやしてます。

といっても、じっさい狩りに出たりするのはそのうちせいぜい1時間か、すごくいろいろやった日で長くても2時間ぐらい。

それ以外はというと、アイテム整理したり、買い物したり、入れるパーティー募集ないかなーとちらちらマッチを見てたり、知り合いとチャットをしてたり、クエストの進行に必要なレイド討伐を誰かやらないかなあとか、だらだらしてるんですが。

ログインしてる間、Chromeが使えません。

正確に言うと、狩りに出てる時に裏でChromeが起動してるとめちゃくちゃ重いんです。

もともとクライアントじたいも重いんですが、クライアントが謎のゴミプログラムを大量に走らせる上に、Chromeってタブ1つ、エクステンション1つごとにChrome.exeを走らせるんですね(;・∀・)

タスクマネージャーをアプリケーションベースで見ると

この程度のものなんですけども、(あ、LinegeIIが7つ起動してるのは表示バグとかじゃなくていろいろなボーナス獲得のためにほんとに7つ起動してるからです。夜は5こぐらいですが昼間とか最大10こぐらい)プロセスのタブを見ると

あばばばばばばばヽ(・∀・;ヽ三ノ;・∀・)ノ

最初これ見た時吐くかと思いました(笑)

このawesomなんちゃらいうのが無限増殖する謎プログラムなんですが(どうやらGameGuardというプロテクトシステムを使うゲームのランチャー関係のバグ?らしいです)、これを全部落としたとしてもその下にさらに無数かな?って思うくらい大量のChrome.exeが(;・∀・)

私わりと大量にタブ開いたまんま放置しちゃうクチなのでなおさら(;・∀・)

人の少ない時間帯にまったりちまちまやってるくらいならいいんですけど、パーティー組んでちゃんとした狩りしてると読み込む情報も膨大なので、ものすごくラグが発生します。へたすると1分以上操作ができなくなって、いろいろと迷惑をかけちゃうので、パーティで狩りにいくときはChromeを落とします。

で、狩りが終わって・・・、でもこのあとまだどっかいくかもしれないしなあ、と思うと、ちょっとの隙間にChrome起動するのは微妙な気分。そもそも起動するのも時間かかりますし重いですし、起動して、急に出ることになった時にたとえばブログ記事を書いてたらそれを途中で保存して、保存が終わるのを待って、それからChromeを落としても、裏でChrome.exeが1つずつ終了するまではやっぱりくっそ重い(;・∀・)

というわけで、INしてる間は、なるべくChromeを起動したくないんですが、私はブログ記事書くのはブラウザ上です。

ブログエディタとしてはWindowsLiveWriterというのが有名というか、windowsにデフォルトでくっついてるので使ってるかた多いみたいですが、私には使い勝手がいまいち(;・∀・)

一時期はScribeFireというブラウザ上で動くエディタを使ってたんですが、楽天の商品リンクがなぜかうまく貼れなかったりpタグが入らないのでwordpressのビジュアルエディタで開くとすべての改行が消えたり(;・∀・)して微妙に使い勝手悪くなっちゃって、画像の挿入もちょっとめんどくさいので、最近では画像は完全にドラッグ・アンド・ドロップができるWordPressのビジュアルエディタに直で書くようになりました。

そうなると、ちょっとヒマになったけどまだログアウトできないなあ、なんて時にぱぱっとかるく下書きだけでも記事を書いておくというのができなくなっちゃうのです。

という長い前フリのもと、「ブラウザだけ快適に動けばいいんだけど格安のノート系マシンないかしら」とある日思い立ちました。

ChromeBook惜しかった

もとより私はChromeを使いたいわけなので。

最初に考えたのはChromeBookでした。

調べたところ、ASUSの最新のChromeBookがなかなかよろしいらしい(・∀・)

もうちょっとでぽちるところまでいったんですが。

国内版はメモリが2G、やっぱり4Gあったほうが快適、でも海外版はアメリカアマゾンでないと買えない、日本で4G版を買おうとするとかなり高くつく、というのがわかってきて、ペンディング。

アメリカアマゾンのほうを見たところ即発送可になってたのでそっちでぽちろうと思ったらきみんちには送れないよと言われてしまいました(笑)。まあどうして海外に即日配達できるマークついてるのかがそもそも謎だったのでむべなるかなでしたが(笑)

簡易ノートがあればいいのかも、というのも思いつきだったので、じゃあまあ今回は縁がなかったかなー、また何か別のものがふっと目に入ってくるかもしれないしその時また考えよう、と思ってその日はそこまでになりました。

が。

数日たってふと、windowsノートって今どうなんだろう、と思ったのです。

昔から、モバイルツールには興味がありました。

はるか昔には3キロぐらいあるdos機(笑)を車のリアシートに積んでファミレスへ持ち込んでたなんてこともありました。

HP100LXは手を出さなかったんですがシグマリオンシリーズとか東芝LibrettoとかシャープのMURAMASAとか、その時代時代でいろいろ使ってましたが、

  • 画面がどうしても小さくなる
  • 軽量をうたっていても重い
  • バッテリーがもたないので予備バッテリーを持つとさらに重い

というあたりでどうしても本格的な作業にはならなかった上に、時代が変わるにつれて

  • ネットにつながらない

というのがさらに大きなネックに。

モバイル専用回線を契約してSDカードサイズのモバイルモデム(笑)を持ち歩いたりしたこともありましたが、使うたんびにダイアルアップ接続しなくちゃいけないしあまり実用的じゃありませんでした。

最後に使ってたのはネットブックというやつで、電池はそこそこもったんですがUSBポートにアンテナを入れるといちおうwifi接続できたんですが、時間が経過するとフリーズするという性質?があって(;・∀・)

ついでにちょっと文章を書くぐらいならスマホでできるようになっちゃったので、5,6年、マシンの持ち歩きはしなくなってました。

一時期ポメラも買いましたが、画面が小さい・ネットにつながらない(これはこれでうっかりネットサーフィンしちゃわないという利点もありますが(笑))・辞書が賢くない(育てても候補の選び方に難がありすぎる)・モノクロ液晶 というところが、小説を書くのには使えますがブログ記事にはちょっと向きません。

 

そのころからだいぶ時間たってるし、プリンタとかでもついてないほうがおかしいくらいなんだから今のノートならbluetoothもwi-fiも標準装備なんじゃね?(・・

と思ってちょっとぐぐってみたら出てきたのが、このHP stream 11-y000。

B5ノートで11.6インチ液晶、重さ1キロちょいバッテリ駆動公称10時間で2GBモデル27700円。4GBモデルだと8000円ぐらい上乗せ。

難といえば色がどこからどこまで鮮やかな空色っていうか公式名称アクアブルーなのでたとえばまっくぶっくえあのすたいり~っしゅ~~なやつみたいなのがほしい人には向かなそうなことと、内部ストレージが32GBしかないことですが、色は別に、まあシルバーとかモノトーンならもっとよかったけど青は昔から好きだし(笑)、私動画見る気ないし、基本はブログ記事書き用だからスマホでとった写真googleフォトからローカルに落としてwordpressサーバーにアップロードするだけ。終わったら消せばいいわけだし、なくても困らなそう。

ちなみに、64GあたりのMicroSDカードをHDがわりにさしっぱにするのが常道のようです。

ネットブックのときもそうやって内部ストレージ増やしたっけね(・∀・)

 

し・か・も。

 

ちょうどこのマシンを見つけた時、hpは春の新生活キャンペーンみたいなのをやってて、いろんなマシンをお安く売ってまして。

「シークレット」という、届くまでどういう機種が入ってるかわからないセットの1つが、スペックを見るとどう見てもこのマシン。

それに「カラー:アクアブルー」のhp製品なんかほかにありませんし(・x・)

これが、なんと4GBモデルでさんまんえんしなかったのです。

キャンペーン終了まであと4日。

 

買うよね。

 

どう考えてもこれは買う流れだよね(・x・)

 

というわけで、即決(?)でした。

5営業日で到着

ぽちったのは土曜で、サイトにも受注承認後5営業日とか万一遅延しても文句言わないでね的な煙幕張りまくりの納期が書いてあったんですが、週明けに同じことをくり返す受注メールがきたあと、承認がとれました、出荷日が確定しました、出荷しました、ととてもまめな連絡が続いて、月曜から数えて5営業日の金曜日に、

きました(・∀・)

私の影が落ちてる写真で見づらいですねすいません(;・∀・)

箱はB4よりちょい小さいかなってくらいのサイズ。余裕で片手で持てる重さです。

あけてみると、

内容物はこんなかんじ。

じつは、初窓10です。

というか窓8もさわったことがないので、商品写真とかではよく見たあのパネルっぽいもののついたマシンははじめてです。

といっても、windowsボタン右クリックでメニューが出るらしいとわかったので、

ボタンなしタッチパッドの右クリックがしばらくできなくて難儀しましたが(;・∀・)

そこさえなんとかなればなんとかなりました。

※ちなみに、パッドの右下の角っこのところを強くクリックというか押すというかすると右クリのようです。そこをダブルタップとか機種によってちがうらしいですがとりあえずボタンのないタッチパッドの右クリは右下を攻めるとよいようです(;・∀・)

ニューマシンは久しぶりですが、今回はChromeとGoogle日本語入力以外インストールするつもりがないので、セットアップも簡単です。

窓10ノートを手に入れたら最初にしておくべき設定というのを

Windows 10を導入したら真っ先に行うべき初期設定を紹介
新規購入した Windows 10 PC や Windows 10 へアップグレードした初期状態の設定のまま使うのはとても不便です!!今回は、ぼくが実践している「Windows 10を導入したら真っ先に行ったほうが良い初期設定まとめ」を紹介...

こちらのサイトを参考にすませて、Chromeをインストールして、googleアカウント経由でブクマをインポートして、IMEをインストールして、メインPCからUSB経由でユーザー辞書をインポートして、

おしまい(・∀・)

そこまではよかったんですが。

ひととおり終わったら動作確認にいっぺん再起動はお約束。

ぽち。

・・・・・・・・・・。

ねえ、いつまでやってんの?

そろそろ15分ぐらい待ってんですけど?

そこのてんてんはくるくる回ってるけど内部動いてんのほんとに?

電源を切らないでお待ちくださいっていつまで待たせんの?

(こういうので待たされるのだいっきらい)

お待ちなんかしねえよ電源切ってやんよヽ(`Д´)ノ

電源ボタン押す→もう一度押す

 

スリープかよ!!!ヽ(`Д´)ノ

 

てめーこらなめてんのか泣かすぞ飛んでみろよオイコラ

本体をひっくりかえしおっくりかえしてみるものの、強制リセットボタンが見当たらない。

むきーーーヽ(`Д´)ノ

ぷりぷりしながらhpのサポートに電話かけて強制リセットの手順を教わろうとしたら、電話つながるのを待ってたところで

ブラックアウトして起動開始しました(・x・)

お約束ですな。電話つながる前でよかった(・x・)

 

早速持ち出してみました

そして翌日。

ほんとにChromeとIMEを設定した以外なんにもいじってない状態で、持ち出しました。

イベント無配をコピー終わってちょっと時間があったので、駅前のタリーズで朝食がてら初陣です。

テザリングでつなぐつもりだったんですがタリーズは無料wi-fiがあるんですね。

ありがたく利用して、Chromeを起動して、WordPressの管理画面へ。

わーいいつも家で見てる画面だーーヽ(・∀・)ノ

とりあえず記事の原稿を書きはじめてみました。

いくつかのレビューにありましたが、なるほど打鍵はほどよいかたさで入力しやすいです。

反応も悪くない。

やっぱり、ボタンのないタッチパッドがちょっと使いにくいですが文章打つ限りにおいてはそんなにマウスって使わないのでモバイルマウス買うまで許容範囲。

後日テザリング接続も試しましたがなんの問題もなくつながりました(・∀・)

先日知り合いと、「昔はマウスってまずマウスのデバイスドライバをインストールしないと動かなかったのに最近のはさせば動くから楽だよねー」なんて話をしたんですが、マウスどころかwifi接続環境やbluetoothそのものをなんのセットアップもしないで使えるというのはよいものですね(>ω<)

ざっくり所感

まだ使い倒すほど使い込んではいませんが、3,4時間ファミレスで使ってみたり当初の目的のようにメインマシンがネトゲを起動して待機の間に机の上で書いてみたりして、ざっくりと感想を。

細かいスロットの様子とか細部の写真とかベンチマークとかヘビーにいろんなもの走らせて耐久テストとかは、私自分が興味ないのできちんとしたレビューをされるかたがたにおまかせします(;・∀・)

起動が早い

うちのメインマシンは、主にDropboxのようですが起動してからすべてのスタートアップ項目が起動が終わって落ち着いて使えるようになるまで、けっこう時間がかかります。最低でも5分から7分。

HP stream 11-y000は、ボタン押したら2秒ぐらいです。たいへんにローストレスです。

アップデートは長い

一方、再起動は、マシンのほうからアップデートがあると「再起動してください」という指示がくるんですが、これをokするとすんごい時間かかります。
※個人の感覚です。実際はたぶん10分か15分ぐらい

待ってるとイラっとして机の角に叩きつけたくなるので夜寝る時とか出かける前とか風呂入る前とか、マシンのこと忘れてられる時にやるのが吉のようです。

画面が狭くない

微妙な言い方ですが(笑)

約B5サイズなので、狭くはありません。

(すいませんほんとは11.6インチと書かなくちゃいけないんでしょうけど感覚的にそれ狭いのか広いのかわかんないのでスペック表毎度見ないと思い出せない(笑))

が、ふだん使ってるモニターは当然もっと広いので(私はツインモニターだし)それに比べるとやっぱりちょっと狭いです。

といっても、昔のLibrettoとかの、A4をタテ2つ折りにした、みたいな狭さではないので、十分使える広さです。

キートップはほどよい大きさと間隔と軽さで打ちやすい

まんまですが、反応もいいし打ちやすいキーボードだと思います。

キーの配置もおかしなとこはないです。

ミニキーボードだとたまにスペースの関係でEnterキーが小さかったりDelキーやIns、BackSpace、NumLockなどといったキーの位置がぐちゃぐちゃだったりするんですが、Streamはふつうの配置です。

案外これ重要なんです。ふだんからDelやBSは感覚でキーボードのあそこだと思って打ってます。いちいちキートップの表示確認なんかしませんから、BSのつもりでたたいたらDelだったとか逆とか、おいおいおいおい(;・∀・)(;・∀・)みたいなことになったり、逆にInsキーでちっとも反応してくれなかったりするのって案外とストレスです。

キータッチじたいは、メンブレンよりは当然ですが、パンタグラフよりももうちょい柔らかい感じ。反応はいいんですがちょっと浅い感じというか。

メンブレン式の、いわゆるデスクトップパソコンのキーボードに慣れてる人にはちょっとぺこぺこ感じられるかもしれませんが、反応はいいしB5サイズあるのでミニキーボードほどちまちましてないからたぶん男性でもちゃんと打鍵できます。

打鍵にさえ苦労しなければ、タッチの感触じたいはわりとすぐ慣れるのではと思います。

(軽い作業なら)動作は軽い

あくまでもブラウザ上でちょっと画像もまじえつつブログ記事を書くレベルでは、軽快です。

動画ばりばり再生したり画像加工がっつりとかしたらどうなるかはわかりません。

ちなみに、刀剣乱舞は動きませんでした(・x・)

ログイン画面の読み込み途中でとまってそのままになったので待たないで落としました。

艦これは試してません。

もともとChromeってFlashのサポートには不熱心で刀剣はふつうにデスクトップで使っててもクソ重いこと多いので、まあ、これは仕方ないかなと思います。

ほんとは、ネトゲしながら刀剣の周回とかしたかったですが・・・

 

でも、ブログ更新や同人誌の原稿、ライティング作業をする程度ならノーストレスです。

このスペックが2Gでさんまん切って、4Gでもよんまんいかないならとてもお買い得なマシンだと思います。

外に出てドヤ顔でカフェで原稿書きたいブロガーやライター、ノマド()派小説同人屋の強い味方になるのでは。

Dropbox既存ユーザーには罠(;・∀・)

このマシン買うとDropboxの25Gを2年間だかの特典がついてくるんですが、うっかり自分のもともと持ってるアカウントとリンクさせるとですね(・x・)

ええそうです、たった32GBしかない内部ストレージにDropboxに入れてたものがいっさいがっさいどかすかDLされてきます(;・∀・)

データの同期は便利っちゃ便利ですが、SDカード入れて、かつ同期するフォルダは厳選したほうがいい気がします(;・∀・)

OneDriveもついてくる

私はDropboxとGoogleフォトあれば困らないんでいりませんが、OneDriveの100G使用権2年分が無料でついてくるようです。

2年たったらこのパソコンもう捨てて次のにいってねそっちにもきっとOneDrive無料でついてるよってことなんでしょうけど、webストレージは使い捨てというか、たんにノートパソコンの付属品外部HD的な感覚なんでしょうかね?(・・?

データ保管しといてバックアップ的に使うとか、そういう使い方はあんまりしないのかしら。

HP stream 11-y000が買えるところ

私はメーカー直販で買いましたが、アマゾンや楽天でも手に入るようです。

000がメーカー販売の型番で、外部サイトだと003になる・・・のかな?

ちょっと枝番が違いますが同じ製品のようです。

メーカー

icon
icon
HP stream 11-y000
icon

アマゾン


HP Stream 11-y003TU Windows10 64bit Celeron 2GB 32GB 光学ドライブ非搭載 無線LAN IEEE802.11ac/a/b/g/n Bluetooth USB3.0 HDMI webカメラ microSDカードスロット 11.6型液晶搭載ノートパソコン バッテリー長持ち最大約10.75時間 Microsoft OneDrive100GB(2年間使用可)

楽天


★HP Y4G18PA-AAAA Stream 11-y003TU ベーシックモデル Windows10 Celeron 2GBオンボード 32GB 11.6インチワイド液晶ノートパソコン 無線LAN webカメラ Bluetooth4.2 バッテリー駆動時間約:10時間45分

 

 

タイトルとURLをコピーしました