======= もくじ =======
灯台下暗しというか。
写真が気に入らない٩(๑`^´๑)۶
昨日おとといの流れをまだ引いてますが、商品写真用に撮った写真が
気に入りませんヽ(`Д´)ノ
朝PT終わってから刀剣のぶんだけとりあえずオタマに出しましたが、
気に入らない(-“”-;)
記録用のメモとしては十分ではありますが、やっぱり商品写真としてのクオリティ低すぎ。
どうにかならんものなのか。
なんかこう、さ、ミンネとかクリーマの商品写真ってこうだよね、みたいなやつあるじゃないですか。
ちょっとかわいい小物があって、手前に商品があって、商品にばしっとピントあってて後ろのはいいぐあいにぼやけてて。
そういうのがやりたいんです。
なのに圧倒的に腕が追いついてない。
それに、iPhoneのカメラで撮るとこう、どうやっても全部にほぼ均等にピントが合っちゃうんですよね。
手前のものだけそうやって撮るのって、一眼レフ?じゃないとできない???とかで。
小物とかおいてもですね、なんかそのさらに外側までうつりこんじゃったり、逆に寄れるだけ寄ってアップにすると何も見えないし、商品のサイズ感もぜんぜんわかんないし。
だからやっぱりこれは、一眼レフじゃないとだめなのかもしれません(´・ω・`)
でもお高いんでしょう?ってやつです。ちょっと調べてみたら「簡単に買える安いもの」として3~5万とか紹介されてました。
むり(・x・)
振れる袖がほんとありません。
でも、それっぽい写真はとりたい。
ところで、私は写真をとるのにcamera+というアプリの無料版を使ってます。
商品写真をとりたいけどちっともうまくとれなくて、あれこれ商品写真の撮影方法を指南してくれるブログやらをせっせとあさって出てきた名前です。
撮影ボックスも、買っては失敗し買っては失敗して、3つぐらい買ってどれも使えませんでした(・x・)
レジンとかだとそれこそ私の腕だとどうやっても直接光を当てないと暗くなっちゃうし、直接光を当てると当然ながら照明がうつりこんでですね(以下略
それでもちょっとでもよくする方法はないかと思ってたところで、「iPhoneの標準アプリじゃないカメラアプリで撮影する」というワードが出てきました。
はっΣ (゚Д゚;)
そうかあの「カメラ」もアプリか!Σ (゚Д゚;)
別のを使う手があるんだ!Σ (゚Д゚;)
そこで見つけた名前がこの「Camera+」。
これがとてもよいといろんなひとが推してました。
マクロ撮影モードがあって、これを使うと画像が歪みにくいというのを見て導入しました。
無料版なので一部の機能は使えないんですが、別に困ってはいませんでした。
画像の回転はPCでもなんででもできるし、写真にプリクラみたいな加工とかする気ないし。
と、思ってたんですが。
いちおう、これ使えるかなあなんてちょこちょこ買ってあったそれっぽく見えそうな素材の前にもういっぺん商品置いて写真とってみたものの、平凡なんてもんじゃないっていうか、安い。
これじゃやっぱり出品するだけ無駄だ、なんとかならんもんかなあ、とアプリの設定をあれこれいじってたら。
「この機能を購入してあなたのスマホを一眼レフに!」という機能が、何度か見てるので存在だけは前からうっすら知ってはいたんですが、これがあらためて目に入ってきました。
あらためて課金機能一覧を見てみると、1こ120円。5種類まとめ買いすると60%オフ?で
240円。
(゚Д゚)
ちゃんと見てなかったけど、これで一眼レフになるんだったら買っていいよね(・x・)
と思ったので、購入。わくわくしながら再び撮影しようとして。
一眼レフモード的なものが見当たらない(°д°;;三;;°д°)
えっどういうこと(°д°;;三;;°д°)
あれこれさわっても、やっぱりいままでどおりにしか撮影できない(´・ω・`)
やっぱ私には無理なのか・・・(´・ω・`)と思いながら、使わないけど買ったわけだしひととおり、加工機能のほうもチェック。
うん、フォトショの色調補正みたいなもんだよね。どぎつくなるし、もとの色とは似ても似つかないものになったりするんだよねえ、プリクラを加工するみたいなへんな色上にかぶせるようなのばっ・・・・・k・・・・・・・
Σ (゚Д゚;)
ええええええええええええええええええええええええええええ!?!?!?
何これ!!!!!!
これじゃんこれ! 前にピン合っててうしろがふわってなってるやつ!!!!!
わわわ私なにやった?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
用意されてたフィルターの1つが、こういうふうにしてくれるものでした。
まさか、こんな「フィルター」が存在してたとは。
私の認識の中にある「写真の加工」って、何度か書いてますが、プリクラにまるだのほしだのお花だのを書き込んだり、フキダシをのっけたり、用意されてる都会のシルエットみたいな枠をかぶせたり、片端に寄ってピースするとアニメキャラとツーショット写真とったきになれますみたいな画像が出てきたり、画像全体を真っ赤にしたりまっさおにしたりセピアにしたり、するものだったんです。
あと、写真加工アプリとして認識してたのがなんとかいう女性?女の子?モデル?芸術家???がプロデュースだかなんだかしたアプリで、写真に花びらとか本来そこに存在しないオブジェクトをぶわぁーーーーっと散らして、なんかよくわからん絵画っぽいものに変換するやつでして(・x・)
※その子の名前は覚えてますが、あんまりいい文脈で出してないので伏せてます。
写真の「加工」って、こういうことも含んでたんだ・・・(゚Д゚)
さっきのはもと画像を保存する前に加工しちゃったらしくて残ってなかったので、偶然というかまぐれじゃなかったことを確認するためにも、もっぺん、適当なのを写真にとって加工に挑戦。
びふぉあ
これをこうしてこうじゃで
あふたー
o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
ko・re・da!!!
ていうか、だったらこのアプリ入れた数か月前に最初っから有料版買ってれば、これ、できてたんじゃん!!!!!!!!!!
(°д°;;)
この数ヶ月の私の四苦八苦の意味はorz
たんに机のZライト1本だけで撮ったのにアームライト合計3本あっちこっちにとりつけて影出ないようにいっしょうけんめい角度調整して指はさんで痛い思いしながら撮った写真と比べ物にならない見栄えのよさなのってorz
ばかかおれぱ゚・(つД`)・゚・
まあでも、all’s well that ends wellです。
回り道はしたみたいですけど、あれこれ試してできなかった末にここにたどりついたからこの感動と呆然と脱力するカタルシスがあったわけで(苦笑)。
よしもっぺん写真とりなおすぞー!(/>▽<)(/>▽<)
朝ごはん
11時半ごろ
- 鳥むねの塩からあげ
- ひき肉とチーズのオムレツ たぶん卵1こぶんぐらい
- 6Pチーズ1こ
週末恒例朝PTが終わったところで、きのうの残り半分と冷蔵庫から出したものでごはん。
間食
13時ごろ
クッキー
MEC再開する直前に作ったアイスボックスが1本残ってたので焼いておきました。
17時45分ごろ
たぶんこれからこれが出てくることが増えると思います(笑)。
シャービック(笑)です。
私の夏の定番なんですが、去年ついったに今年も作るぜーって写真のせたら「懐かしいwwwww」というリプが(苦笑)
今ちょっとぐぐろうとしたら検索候補に「売ってない」が出てきましたけど、そんなに売ってないものなんですかね(・x・)
近くのダイソーにものすごい量毎年夏になると積んであるんですが。
百均の商品って、とくに食品系はスーパーで買おうとするとじつはまったく同じものが98円だったりすることがけっこう多いですよね。
なのに、これは珍しく(笑)スーパーで買うより安いのです。
毎年ダイソーに並ぶと数箱買って、夏の間に3,4回作ります。
商品写真なんかと見ると、型に入れてアイスキャンディ風にしたり、製氷皿でかためたりするようですが、私は小さめの容器に分けて凍らせて食べる派です(・x・)
もいっちょ
18時45分ごろ
写真加工に衝撃を受けつつ、そろそろ夜PTの準備をしなくちゃなのでかるく腹ごしらえw
夕飯
0時ちょっとすぎぐらい
- 鳥チャーシュー
- 煮玉子
きのうの鳥チャーシュー、やっぱりとってもおいしくできてました(>ω<)
漬けたまんまにしとくとしょっぱくなるからと思って煮汁からは出しておいたんですけど真ん中のへんはさすがにちょっと味がうすかったかな。
とっておいた煮汁をかけてソースにしました(笑)
今日の作りおき
きのう塩漬けにした豚ブロック。
じゅーーーー
表面全部こんがり焼いて、現在ジップロックに入ってわきたてのお湯を満たした炊飯器の中でローストポークに錬成中。
肉を焼いたあと「落ち着かせる」ためにすこし時間おくことになってるんですが、
何が落ち着くのかよくわかんないままにほかのことしてたらだいぶほっぽってしまいました。
焼いた時の熱が中心からはたぶん完全に抜けちゃってるけどいつもどおりの時間でだいじょぶかしら(;・∀・)
まあ、生煮えだったらもっぺんお湯にどぼんするか食べる時焼けばいいんですけどねw