PR

半年ぶりのネイル

記事内に広告が含まれています。

久しぶりに塗りました。

画像で見るとすげえへたですな!w

スポンサーリンク

職場移動

去年10月から半年働いた職場でのお仕事が満期で終了。

珍しく、今回は次のお仕事が決まってます。

決まってます、というか、ギリギリで確定したんですが。

去年も働いた熱中症対策グッズの会社です。今年も8月いっぱいのお仕事。

すぐ開始ではなく、4月半ばから。

半月ほど部屋にこもってメンタリスト見たりメンタリスト見たりメンタリスト見たり録画消化したりしてましたが、そろそろお仕事開始。

というわけで、

ひさびさに塗りました。

10月に爪甲剥離症になって以来なので6か月ぶりです。

原因はかなりの確率でレジンだし、ネイルのせいではないとは思ってるんですが、やっぱりちょっとこわいし、やや面倒だったし(・x・)

でも治って3か月になるし、そろそろいいかなあ、と。

今度のとこは去年もいってたところでネイルぐらいで文句言われないの知ってるし、塗るなら最初から塗っておきたいかなー、とか。

まあ、ベースコートひと塗りした時にプレパレーション全部忘れたこと思い出したぐらい手順忘れてましたが(苦笑)。

なので、かなりがたがたです。まあ、様子見のつもりもあるのでいいかな。どうせ一週間ぐらいで自然にはがれるし。

※私のネイルは、マニキュア用のピールオフベースを塗って、その上にジェルを塗ってます。なのでジェルの便利さの1つである持ちの長さが一切ありません。そのかわりオフの手間がほぼないのと、爪への負担がほとんどないのが利点。ただし、自然に剥がれたり浮いてくるようになるまで放置する前提。まだ爪に密着してるうちにはがすとやっぱり爪の薄皮がはげちゃうw だいたい一週間ぐらいではがれてきます。

マニキュアも考えたんですが、塗ったあと乾くまでジェルに比べて莫大な時間待たないといけないので(・x・)それでもかわいたと思ってたらまだ完全じゃなくてよれちゃったり、あと去年も手こずらされた気泡問題もあるし、やっぱり見栄えは断然ジェルのほうがきれいなので。

お試しだし、あんまり手間をかけたくなかったのでワンカラー。

これはネイル工房の和色シリーズの1つ。

それに、

ダイソーのネイルシール(こういうものは使う前に写真をとるべき。)

その上にノンワイプトップコート。

毎度のことなんですが丸いシール貼るのへたです。

タイトルとURLをコピーしました