PR

好きで囲もう(祭壇のすすめ)

記事内に広告が含まれています。

======= もくじ =======

お気に入りのある生活は楽しい。

スポンサーリンク

祭壇 #とは

祭壇、という言葉をご存知でしょうか。

一般的なものではなく、おたく用語でいうところの「祭壇」

これは、まるで祭壇のごとく、推しのグッズなどを並べたコーナーのことを言います。

おたくが自宅(自室)の一角につくるほか、まれに同好のおたくが集まる場所に発生したりもします。

森永がダースを使ってつくった跡部のピクセルアートを展示したら多数のファンが花束とか貢物をささげて巨大祭壇になった、なんていうのも以前ありました。

そういうのは別として、自宅の祭壇というのは、祭壇を作るために何かをする、というよりは、できるべくしてできてしまうもの、でしょう。

推しができればグッズがほしくなるし、グッズが集まれば飾りたくなる。飾っているうちに専門コーナーが育っていって、いつしか祭壇が生まれる。そういうものです。

家族にカミングアウトしてない・するわけにいかないので祭壇が作れないという人も、スマホの待受やホーム画面に画像、あるいは手帳や車のサンバイザーにブロマイドを忍ばせてたり。
ほぼイコンですね。それはそれで尊い。

うちにはずっと、

祭壇もどきっぽいもの

がありました。

入居した時に、机の前の壁にコルクボードを貼って、そこに気に入ったものを押しピンで貼っていっていました。
グッズやブロマイド、アクキー、イメージアクセ、友人にもらったポストカード、お守り、自分のレジン作品など。

祭壇というよりはスクラップブック的なものだったかもしれません。
じっさい、好きキャラはいましたけれど、めっちゃ萌え、推し、というほどの熱意はなかったので。
いくつかのキャラのグッズがメインの寄せ集めボードで、忘れるわけにいかない支払いの払込書なんかもそこにぶすっととめてたりしました。

正直、統一感はなかったですし、机に向かってると真正面にあるわけですが、なんとなし、ただそこにあるもの、という感覚で見てました。

そろそろ1年が過ぎますが、2020年秋に兄者と源氏にこれは間違いなく転げ落ちて、まあいろいろと買いましたし、だいぶ揃いました。
それなりにあちこちに飾ってはいましたが、先日

祭壇を作ろう(・x・)

と思い立って、コルクボードとそこにとめてあったものを全部撤去しました。

そして、

こうしました。

ミュ衣装に使われた布地で作ったファブリックボードにブロマイドをセットしたパネル、北野天満宮さんの鬼斬丸の押し型、もちマスとわんぱくとヌースト、あとブロマイドをフォトフレームに入れたものと、今年のカレンダーの兄者(1・2月だけど弟の9月がくるまではこのまま)。

私は髭切の女、かつ最推しはミュ兄者なので兄者かつミュがメインです。

ブロマイド類は、もちろんもっとたくさんあって、ブロマイドケースに入れてたまに広げて眺めてたんですが、そうかフォトフレームに入れて飾ればいいんじゃん(>ω<)って気がついたので増やしました。

そのほかにも

机の上はものが積み上がるので結局退避させちゃったブロマイドと髭切の模造刀とねんどろいどと

ペーパーナイフとかまゆたまとか祝画のアクリルブロックとか

御朱印とマグネット類とか

がっつり、自分を囲んでみました。

狭い部屋なのでもうあと使える場所ほぼ残ってませんw

いやー統一感がある(・∀・)

そして楽しい(>ω<)

好きなもの(に連なるもの)が自分の周囲にある、というのは、思っていた以上に楽しいです。
幸せになれます。

推しグッズを集める、あるいはいくつか買ったけど大事にしまってるという方には、ぜひ厳選したグッズを使った小さいコーナーでいいので祭壇を作ったり、フォトフレームひとつでいいので推しのブロマイドとかポストカードなんかを飾ってみてほしいです。しまいこんであるよりずっと楽しめます(>ω<)

お気に入りで囲む

そういうわけで、日常生活を好きなもので囲むのは楽しいということを、最近わりと実感してます。

 

適当に買った

安いから百均で手に入れた

とくに気に入ってるわけじゃないけどまだ使えるから

 

あるいは、

 

もらったからなんとなく

 

使ってるものって、たくさんあると思います。

うちにもたくさんあります(笑)

もちろん全部一気に、とはいかないかもしれませんが、薄汚れてきたなあ、とか、タオルがだいぶへたってきたなあ、ごわごわだなあ、とか、そういう時に思い切ってこれは好きかも、という新しいものに替えるとちょっとQOLがあがります。

たぶん6,7ぐらい前に買ってずっとシーツに使ってたガーゼケットが、気がつくとぼろぼろで、しかもピンクだったので、兄弟カラーっぽいガーゼをどーんと買いました。

ざくっと上下を三つ折りに縫って、

とりかえ(・∀・)

じつはちょっと計算間違えて短いんですがw そのうち作り直してこっちを上掛けにしてもいいかなーと思ってます。

お気に入り傘のすすめ

というふうに、好きなものを使うほうがいろいろ楽しいです。

その最たるものだと私が思ってるのが、

です。

傘はビニ傘なら380円ぐらいとか、それこそサイズは小さめですが百均でも売ってますし、スリコにもあります。

街を行き交う人を見ていても、ビニール傘の人が8割以上です。

降られたから間に合せに買って、破れるか曲がるまで使う。

電車やお店にぽろっと忘れてきて、そのままにする。

あるいはいらないからいいやってわざとどっかに置いてくる。

そういう使いかたというか、扱いをしてる人はけっこう多いですよね。

職場の傘立ても、最初はからっぽでもいつのまにか誰のものかわからないビニ傘がごろごろ入ってます。こわれてるものもけっこう入ってます。

私もビニ傘使ってた時分はそうやってました。

降られた時に買ったビニ傘が何本も玄関にあって、いくつかはやぶれたり曲がったりしてて、でもどれがどれかわからなくて、全部ひとまとめ(・x・)雨が降ってて出かける時にえーとこれはたしかこわれてないやつ、みたいなのを選んで広げてみて、これでいいや、って持って出てました。

大片付けをした時

大片付け終了\(^o^)/
ついに!大片付け終わりました!!!\(^o^)/

傘は全部捨てることにしました。

こわれてるものは当然ですが、この際だから全部。
何かでまとめて買ってあけたことのなかった新品のビニ傘まで全部。

私は基本こんまりさん方式でやってたので、これっぽっちもときめかないビニ傘を残しておくのはだめだな、と思って。

それで傘がなくなるなら買えばいいじゃない(・x・)

というわけで、すっごいさがして、いろいろ見て、楽天で傘を買いました。
そんな高いものじゃないですが、

乾いてると無地で、濡れると桜の花びらが浮かび上がってくるというものを。

これが、ほんとに効果てきめんというか。

傘を持っていくのが苦にならない。

持って道路を歩くのもあんまりいやじゃない。

雨が触れば傘が桜になるので、降ってきてもいやじゃない(>ω<)

大事なので、忘れない(・∀・)

……と言いつつ、3年ほど使って、ついに先日電車に忘れてしまいました(´・ω・`)

小説書くのに集中しててあっやべおりなくちゃって思って下りたらわすれちゃった(・x・)

すぐ気がついて、となりの駅どまりの電車だったんでとっておいてもらえればとりにいくから、って駅員さんに言ったんですが、何をどう誤解されたのか「○分に折り返して戻ってくるから自分で回収して」って言われて。
一度出た改札を無料で入っていいよとは言われたんですが、ちょうどダイヤが乱れてて、言われた電車合わせて前後10本ぐらいくるたびにのぞいたんですが結局どの電車にもなくて(´・ω・`)

ロストしてしまいました。

なのでまあ、当時と今では推しもかわってるし、推しイメージの傘を買い直そう(・∀・)

とさんざん探して決めたのがこれ。

広げるとこんな(・∀・)

兄者じたいは、たたんだ傘とうつってるラバストでわかるように基本は白と黒、髪はクリームで、概念カラーとしてはクリームか黄色なんですが、クリームか黄色単体か、それと黒と白で傘、って案外難しくて(・x・;

どっちかといえば和風のほうがいいし、じゃあ、

軽装に使われてる(いや衣装にもちょっと入ってるんだけど)グレー系の藤色とクリームのグラデということで、この傘におちつきました。

骨の本数が多くて、ちょっと重みはないわけじゃないんですけど、広げた時の安定感がすごくいい。

結局今年の雨シーズンで実際に使ったのは3回ぐらいでしたけど、次の雨も楽しみ(・∀・)

ちなみに日傘は去年の双騎傘です。

ぶっちゃけ遮光も遮熱もUVカットもなんにもないんですが、現状駅から職場ってそんなに長い距離じゃないし、この傘光が透けるとすごいすてきなんですよ(>ω<)
私基本的に折りたたみ持ち歩くのってきらいで、去年はがちがちの遮光遮熱傘使ってたんですけどたったこれだけの短い距離のために毎日持ち歩く、というのがすごくいやだったんですよね。
双騎傘にしたら、バッグの中に入ってるの見るだけでもちょっとシアワセになるし広げたあとたたむのも楽しいです(・∀・)

 

傘って毎日使うわけじゃないからぞんざいに扱いがちですが、だからこそ愛着の持てるものを手に入れると雨の日をちょっと楽しくできるんじゃないかと思います(・∀・)

タイトルとURLをコピーしました