PR

お膳の正しい置き方は正しかったΣ(゚Д゚)

記事内に広告が含まれています。

写真は今日の私の朝ごはんです。

お茶碗は左、お味噌汁は右。

ルールとしては覚えてましたけども、じつはこれすごく合理的だったと納得しました。

スポンサーリンク

一汁一菜たまに実践中

土井善晴さんが

「一汁一菜でよいという提案」という本を出してらっしゃる

というのをどこかのブログでほかの記事を見た流れで知って、

本じたいは図書館に頼んだらすごい順番待ちだったので、読むのはあとにして(笑)

とりあえず、一汁一菜をやってみようかなとはじめたのが少し前。

私は、汁物というのがどうもあまし好きじゃないらしくて

これがなかなか続きません(笑)

味噌汁ナシ
冷蔵庫から作り置き3つぐらいお皿にのせておしまい!

にすぐ戻っちゃいました。

楽なんですよね、これだとごはんさえ炊けばあとは何もしないでいい。

でも、作り置きって、

品数がないと意味がない

っていう部分があります。

毎日同じものを

冷蔵庫から出して食べる

のって、なんだか

残り物をただ消化してるみたいだし(´・ω・`)

そもそも、作り置きといっても飽きるし、作るのはせいぜい3~4食ぶん。

1品作って
冷蔵庫に入れて
なくなるまで食事のたびに並べて消化して

また1品作って冷蔵庫に入れて

って、

なんか逆にわびしさがつのります(´・ω・`)

それしか食べるものがないから順次消化してる感?(笑)

冷蔵庫の中二階いっぱいに
煮物とかきんぴらとかおひたしなんかの副菜と
メインになるお肉や魚がいろいろ並んでて

わーいどれ食べようかなっ\(^o^)/

ってできるなら、それは楽しいんですけども。

そのためには、

 

やるぞって決めて何時間もかけて一気にたくさん料理をしないといけない

 

作り置きってそういうものです。

一気にがーっといろいろやるほうが、
効率もいいし、なんといっても
冷蔵庫にどん!と保存容器が並ぶ壮観と、
それを見る、

これオレが作ったんだぜ(*>∀<)=З

っていうやりとげた感。

これが楽しいのですw

が。

えーーーめんどい(´Д`;)

って思う時もあります。

なんのかんのいって、時間かかりますからね。

あと、私はでぶなので

立ちっぱであれこれやってると足が痛くなる。

もしくは、ちょっと外出して半日歩き回ったあととかは

足が痛いので

台所で長時間立ってるのがいや

みたいなこともあります。

共働き、あるいは一人暮らしでフルタイムで働いてて、
帰ったらもう、すぐごはん食べたい
仕事して疲れて帰ってくるのに献立考えて料理してとかいやだし
そのために仕事帰りにスーパーに寄るとかも面倒

で、ついでに料理もきらいじゃない

っていう生活と性格なら断然作り置きが楽です。

ただ、私は自由業なので基本、家にいます。

作り置きのために別枠で数時間、

時間を確保するほうが気合が要る(;・∀・)

なので、気の乗らない時は

1食ぶんあるいは2食ぶんぐらいの量を作って、
夕飯と朝ごはんで消費
(さらに残ったら次の夕飯の副菜)

みたいなサイクルになります。

わびしい(´・ω・`)

ひっきーなので、
食べ歩きとか
飲み歩きとか
そういうのしません。

(お酒そんなに好きじゃないのもあるんですが)
(人と飲むのは好きですけど友達少ないのでめったにない)

ちょうどそこに、図書館から

土居さんの本の順番も回ってきて、

正直、本の内容じたいはちょっと賛同しかねたんですが、

一汁一菜もう一度やってみるかなー

という気持ちにはなりました。

おかずは一品ぐらい
あとはごはんと味噌汁

おかずがさっぱりめなら味噌汁は具をがっつり
がっつり系のおかずなら味噌汁はとうふと乾燥わかめとかでさらっと

というのがなんとなくわかってきて、

今回はわりと続いてます。

お膳の正しい並べ方

そうなると、日本人としてなのか、やっぱり、

ちゃんとごはんを並べたい

という気持ちになってきます。

これは、リア食をやってて写真をとってるというのもあるんですが。

やっぱり、誰かに見られるからにはいちおう?はちゃんとした並べ方をしたい(笑)

お膳というのは、ぐぐるとたくさんでてきますが、

とりあえずごはんと味噌汁の関係としては、

  • 手前左がごはん
  • 右が汁物
  • 奥におかず
  • 一番手前にお箸(あれば箸置きも置こうね)

というのがいちおう正式?な並べ方だそうです。

おかずは品数が複数なら、右が主菜左が副菜。
さらにもう一つ副菜があるなら副々菜は真ん中にきます。

ちなみにお漬物はごはんと味噌汁の間でおかずより前。
中央の位置ですな。

まとめると、こんなかんじ

で、

なぜ味噌汁が右でごはんが左なのか。

って思いますよね(・・)

日本では伝統的に、

左がえらい

ことになってまして、

ほら、おひなさまもお内裏様が左っしょ(・・

主食のごはんと汁物どっちがえらいったらごはん

ってことでごはんが左

あと、

基本的に日本人右利きなので、

おかずをとるときに、えらいごはんの上を手でまたぐのは失礼

とか、

汁椀のほうがご飯茶碗より高さが低いからおかずをとる時に手をひっかけない

とかも、

理由としてあるそうです。

 

ふーん(・・)

 

別にどっちだってよかろうにねえ。

と、思いながらもいちおうそれが作法らしいのでそう並べるようにしてました(笑)

ところが。

逆はめっちゃ食べにくかったΣ(゚Д゚)

先日、外出ついでに外でランチを食べました。

通りすがりに行き合った居酒屋さんのランチにしました。

最近は居酒屋でランチやるとこ増えましたよねー。

ついこないだ、同じように入った海鮮居酒屋の
ランチ海鮮丼がとってもおいしくなかったんですが(;・∀・)

そこはお店じたいが初見だったし。
この日のお店は前に一人飲みにふらっと入った焼き鳥屋さん。
そこそこおいしかったお店でした。

焼き鳥屋さんだし、唐揚げ定食なら間違いないだろう!(・∀・)

そして、じっさいとってもおいしかったんですが。

持ってこられたお膳が。

こんな配置になってました(;・∀・)

手前と書いてあるほうがこっち、

つまり私から見てこうなってたということです。

置かれた瞬間、すごく違和感があったんですが。

ついでにお箸が、箸置きも何もなく、でっっっっっっっかい平皿の

向こう側

の隙間

に置いてあって

取り出すのにとっても苦労しました

が、まあ、それは(いちおう)いいとして。

食べ始めたら、まったくもって、

 

とんでもなく食べにくい!!!Σ (゚Д゚;)

 

ごはんをとるにも味噌汁を取るにも、

毎度毎度主菜の皿の向こうへ手をのばさないといけない。

その上、

ごはんが遠い!!!Σ (゚Д゚;)

そこであらためて考えてみれば、

私は右利きです。

常に右手はお箸を持ちます。

となると、ご飯茶碗も汁椀も、

持つのは左手。

なおかつ、お茶碗とお椀のどっちをより持つことが多いかといえば、

圧倒的にご飯茶碗。

それが、左手から一番遠い右上にあるんです

 

食べにくいに決まってたΣ (゚Д゚;)

 

バイトのおねえちゃんがお膳の前後を間違えたんじゃないかとも、

じつはちょっと思ったんですけど。

大きな角皿単体で見たら、

主菜は左サラダは右で合ってるよね(・・)

奥に並んでるものを見ても、

味噌汁とごはんは逆になっておさまりがよくなるけど

小鉢が左で漬物が右・・・?(;・∀・)

これもおかしいような・・・。

というわけで、この向きがたぶん、意図されてる向きであろうと想像できるんですが。

夜の営業で使ってるものをありあわせで、
やはりありあわせのお盆に並べてる
のはわかりますが。

 

言い方アレなんですけども、

よくもまあここまで食べにくい配置にできたもんだ(゚Д゚)

と思ったくらい、徹底的に全部まちがっている(・・)

 

とりあえず、ごはんのお茶碗をお膳の左手前に出して調節して食べました(・x・)

 

べつにお店に文句を言うつもりはないです。

むしろ、いやー、よくぞここまで、と感心しちゃう(笑)

というか、

ごはんは左、お椀は右、おかずは奥、手前にお箸

というのはほんとに、

(右利きの)人間が食べる上で食べやすい生活の知恵

だったんだなあ、とあらためて納得&感心。

むしろそれに気づかせてくれた居酒屋さんありがとう(・∀・)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

一汁一菜でよいという提案 [ 土井善晴 ]
価格:1620円(税込、送料無料) (2017/1/19時点)

タイトルとURLをコピーしました