======= もくじ =======
じつはここしばらく、ひそかに求職活動的なことをしてました。
でも、まったく、見つかりません(苦笑)。
金が尽きました。
尽きそう、ではなく、尽きました。といっていいと思います。
とかいって、手持はないけど銀行の口座には10万ぐらいはあるんでしょ?と言われそうな気がしますが。
ありません(・x・)
私の銀行口座は、基本的にからっぽです。
なんでかというと、税金とか健康保険とかいろいろ滞納してるので(・x・)
へたに口座にお金入ってるとたまに差し押さえくらって勝手に持っていかれてしまうのです。
勝手にじゃなくて払わなくちゃいけない金だろ。払えよ(・x・)
というのはおいといて。
そんな余剰のお金はないのです。
あれば払いますよ?もちろん。
でも、ないので払えません(・x・)
そんなわけで基本的にまとまったお金は5ケタより上は全部引き出して封筒に入れて、引き落としがある時に、そこから出して口座に入れてます。
どうせせいぜいが数十万ですから、口座に入れっぱにしといたってたいした利息なんかつきませんし。
さて、1か月まえ。
カード引き落とし用のお金を引き落とし用の口座に入れたら、残った万札は6枚でした。
これはこの先1か月ごはんを食べたり、昔ばかな詐欺にひっかかって150万詐欺られた結果つくった借金の毎月の返済2万円を払ったり、ちょっとしたお買い物をしたりするのにとっておかないといけないお金です。
家賃用の口座に入れるぶんが残ってませんでした(・x・)
引き落としできないとカードとまっちゃうし、カードとまっちゃうとアマゾンとかで買い物できなくなっちゃうし、いちおう家賃用の口座は定期が家賃1か月ぶんマイナスになってもだいじょぶな程度入ってるので、とりあえず今月はへっこんでもらうことにします。
しかし。
去年からちょっとだけやって結局何度かお伺いを立てても追加の依頼をもらえなくなった会社からのお支払いは、この間最後のが入ってきてしまいました。
ハンドクラフトは、結局今のところまだまったく芽が出てないというか、たまーーーーーには売れますが、あくまでもたまーーーーに、しかも少額で、とても収入と言えるレベルのものではありません。
ブログからの収入も、アフィリエイトが月に千円ぐらいあるかないか、アドセンスも月5000円内外ぐらいです。
やっぱり収入源にはまだほど遠い。
つまり、今後の収入のあてがありません。
これはさすがに、50代の経済状況としては、
オワタ\(^o^)/
といっていいんじゃないかなと思います。
といってもまあ、私も生きてるので。
オワタままでいるわけにもいきません。
んーーーー
さすがにこれは、働かんとあかんかなあ(・x・)
と、ぼんやり思いました。
ちなみに私の毎月の支払いは、家賃方面が約10万、通信費や公共料金の一部を含むクレジットカード関係が、月によりますがだいたい7万ぐらいから多いと15万ぐらい。
さすがにここしばらくは金が尽きかけてきてるのを自覚してるのでクレカでの買い物はある程度控えてて、10万超えることはほぼないですが、電気代とかASPとか通信回線とか過去のリボ払いぶんとかがあるので、最低でも7万ぐらいはいきます。
そのほかの生活費に月3万から5万ぐらい。いちおう、外食と外でのお茶は遠出した時と、友人と約束した時以外は控えてるのでほぼ食費。ですがMECやってるからか、一人暮らしですけど1週間から10日に一度ぐらいの食材の買い出しで4000円から6000円ぐらい使います。肉は味つけでなんとかなるから安いの選べるけど卵とチーズはやっぱりある程度の値段のものじゃないとおいしくないし。おいしくないと食べないから結局もったいない。
あと、借金の返済が月2万。
対して、自分が使える金の全額が6万です。
この状況で、なぜ働かないといかんかなあ(・x・)レベルの危機感しかないのか、我ながらちょっとどうかと思いますが(苦笑)。
でも、ほんとにその程度の感覚だったんですよね。
べつに「働いたら負けかなと思ってる」とは思ってません(笑)。
でも、いやなことをやりたくないというのは、そこはやっぱり曲げたくない。
曲げるのは、ほんとうにもっともっとどうしようもなくなってから。
なのでとりあえず曲げないですむ範囲で、仕事をさがしはじめました。
希望を整理してみよう
私は、50代です。
まあふつうに考えて再就職的なものはそうそう望めないでしょう。
というか自分でも就職は望んでません。
家の外に出ないで完結する生活が理想ですし、そこに関しては、最終的に実現しないとはこれっぽっちも思っていないので(・x・)
いま、一時的に金がなくなってるってだけなので、そんなにがっちりした仕事でなくてよいのです。
バイトとかパートとか、派遣。
そういうお仕事がいい。
というわけで、見るのはアルバイト情報誌あるいはアルバイト情報サイト、それと派遣情報サイトです。
さて、では、「働くならこういう内容がいい」と希望する条件をまとめてみましょう。
チャミュエルさまになくしものを見つけてもらう時もそうですし、新月のお願いとか、リストアップ法とかもそうですが、自分の理想やイメージを可能な限り細かく細部まで具体的に思い浮かべれば浮かべるのが引き寄せのコツですからね(・∀・)
職種:データ入力か事務
まず、職種はデータ入力や事務系。
私は家から一歩も出ないで完結する生活がしたいと思ってるくらいですから、人と関わるのが好きじゃありません。
だから接客とかそういうお仕事はパス。
なるべく他人とかかわらないで、自分だけでちまちまもくもくやってられる仕事がいい。
ついでに、私キーボードハッピーなので、キーボードを叩くことはまったく苦になりません。
なので、データ入力が第一希望。
それがだめなら、そういう作業を含む事務系。
事務といっても、パソコン作業のほかにお茶出しもありますとか接客とか受付とか、そういうのはむりです。
今も書きましたが人と関わるのきらいですし、なんたって化粧できません。技術もなければ道具も持ってません。
男女差別がどうのこうの言われてますが、女がきちんと眉やら顔やら服やらを整えないとやっちゃいかん仕事はあると思います。
ショールームで、額に粉ふいてるすっぴんのBBAに商品説明されたって私だって嬉しくもなんともないどころかそこで買う気失せます(・x・)
だから、あくまで、与えられた机でちまちまかたかたぼそぼそ仕事してたり、せいぜいが事務所内でパシリに使われてコピーとったりFAX送ったりする。
サフイフヒトニワタシハナリタイ。
それとぜんぜん別枠で、たとえば校正者校閲あるいはゲームやアプリのデバッグとか、そういうのはきらいじゃないので、やってみたいかな(・∀・)
場所:地元or通勤時間の短い場所
場所はできれば地元駅近辺が希望。
駅まで歩くなり自転車でいって徒歩とか、せいぜいがとなりの駅とか。
これは、行き帰りに時間とられて総合的な拘束時間が長くなったらどんなに時給もらったって結局実際の時給はめっちゃ下がるからです。
以前、別の派遣をやってた時、そこの会社、メインはスーパーで試食とかやる人の手配をする会社で、仕事先が確定するまでやりませんかといわれて1回だけ、たしか日給1万3千円だったかな、交通費も全額出ますからおトクですよ!と言われてやったんですが。
片道2時間かかりました。
勤務8時間+休憩1時間+往復4時間=13時間拘束されてくっっったくたに疲れて、拘束時間で計算すると時給1000円切るとか、やってられないじゃないですか。
ちなみにそこの会社もっと極悪なお仕事あって、日給は2万ぐらいなんだけど会場は栃木で片道4時間5時間かけて現地いくから午前5時に家を出て帰宅は24時すぎる、みたいなのとかね。
それを「お給料のいいうまい仕事ですよ!」と、いくらセールストークとはいえ、言えるのがまたすごい。さらに言うとその仕事を受ける人がいるのがすごい。
家に帰ったら何もすることなくて退屈なだけだから往復の電車で10時間かかろうが家にいるのと変わらない、というような人ならそれでもいいのかもなんですが、私はインドア派で、家にいる間はパソコンいじったりついったやったり小説書いたりしたいわけで、ちょっとそういう仕事はできません。
なので、理想は地元。家でて出社まで10分とか20分ぐらいが理想。働き先の会社の敷地内に自転車とめられるのがベストかな。
じつは、私の住んでるあたり物流関係の施設がけっこうありまして、地元駅「からバスで10分」という案件もけっこうあるんです。
なので、地元駅で検索するとそこのあたりの募集がけっこう出てきます。
でも、まさにその地域でも私働いたことあって、バスで10分ってのがまず大嘘で、一番手前のバス停(そこからめっちゃ歩く)なら10分だけど、本当におりるべきバス停(そこからちょっと歩くぐらいの)まではだいたい20分ぐらいかかる上にバスが少なくて、朝は15分に1本だけど昼には30分から45分1時間に1本、15時をすぎると1時間に1本さえあるかないかだっていうの、知ってるんですよね(・x・)
そうなるとどうなるかというと、シフトによっては、仕事に遅刻しない時間に現地につけるようにバスに乗ろうとすると、現地についてから仕事はじまりまで20分から45分ぐらい、空白の時間ができるのです(・x・)
帰りも同じ。
定時にあがれたとしても、へたするとバスがくるまで45分から1時間、バス停でぼーーーーーーーっと待ってないといけません。もしくはその1時間、ペンキはげはげでガタガタのきったないベンチに座って待ってる時間をフルに使って1時間かけて足痛くしながら駅まで歩いて帰るか。
そりゃまあバスの運行に会社の就業時間合わせろっていうのはおかしな話だけど、でも、なんかそれ理不尽じゃありません? 規定の時間数の労働以外に、交通事情で最低でも1時間ロスが出るのにそのぶんの時給は一切保証外って(・x・)
すくなくとも、私は理不尽だと思うしそういう働き方はしたくない。
そこの地域は自転車でも家から20分ぐらいでいけるので、いちおう私の希望の通勤範囲と、いえなくもないんです。
だからその地域のお仕事なら自転車でいきますけども雨がふるとね(・x・; 自転車のれないから(・x・;
私めがねなのでカッパを着たとしても雨の日に自転車乗ると前が見えなくて危険なのです。
そんなこんなで、やっぱり、いちおう地元エリアといっても、その中でもそっちの物流関係施設のある地域じゃなく、駅近がいい。
でもそういう倉庫街だからこそ働きにいってあげようなんて若い女の子は少なくてちょっとぐらいトシいっててもこの際仕方ないかってことで年配でも採用してくれる会社があることも確か。電車にのってそこからさらにバスとかよりは、天気悪い時にアクセス落ちてもふだんは自転車でいけるなら、そのほうがいいのかも?
服装:デニムokレベルの「服装自由」or「制服あり」
これすっごい私には大事で、
デニムTシャツOKであること。
長年の引きこもり生活で、いわゆるスーツは当然のことながら、ちょっとかっちりしたぐらいの服もないのです。
募集サイトや情報誌にはわりとよく「服装自由」って書いてあったり、特徴一覧のとこにそのアイコンがあったりするんですけど、その「自由」がね・・・(;・∀・)「スーツでなくても、ブラウスとスカートジャケットにパンプスでフルメイクなら許してあげますよ」的なドレスコードだと着られる服がありません。
オフィスカジュアル?ビジネスカジュアル? 呼び方だけじゃなくてどうもこれは会社によって基準が違うみたいで、「オフィスカジュアルといったらせいぜいがチノパンにカットソーが許されるぎりぎりのレベル」という派遣会社もあれば「え、オフィスカジュアルですよ? ジーンズとスニーカーでいいに決まってるでしょ」といわれることもあるという。
じつは私きっといわゆる「人材派遣」会社としては業界トップもしくは三本の指ぐらいに入るかんじのとこに登録はあるんですけども。前にお仕事した時、やっぱりオフィスカジュアルでかまいませんよって言われたけどジーンズなんて論外だったんですよね。
男性社員さんはツナギの小汚い(って言うのも失礼だけど)制服だったんですけど、女性陣はみんな、せいぜいカジュアルな感じのところでカットソーにぱっつんぱっつんのタイトスカートにヒールにがっつりフルメイク。デニム着ていいですかとは口に出すことさえできないぴっかぴかのオフィスでした(;・∀・)
その時は冬だったんでフレアのロングスカートを黒と灰色数枚着まわしてますって感じに取り繕って上は何枚か、当時まだお金多少はあったので買って、それをなんとかやりくりしましたけども、その時のことがあるのでそこのお仕事に応募するのはちょっとためらってしまいます。とくにいま夏ですからね(・x・)夏に着られる服なんかほんとにTシャツしかもってないよ!!
まあ、そこまで服装が自由だと髪型やカラー、ネイルも自由のことが多いので(逆にスーツじゃなくてもいいよ、レベルだとネイルやヘアカラーや髭NGとか書いてあることが多い)、そう書いてあれば安心。ただの「オフィスカジュアルOK」は気をつけないと(;・∀・)
というか、いっそドレスコード決まってるなら制服のあるとこで(・x・)
まあ、私ふだんスカートはかないし、制服ったらまずスカートだろうし、あと、更年期以降体温の上下がすごくてめっちゃ汗かくのでやっぱりTシャツデニムのほうがなにかと気楽なのでできればやっぱり服装自由を希望(・x・)
お給料:時給1200円以上
これもじつはけっこう厳しい条件です。
募集サイトや情報誌見ると、「軽作業なのに1400円!」とかデータ入力はのきなみ1500円以上とか、「未経験でも1350円以上!」とか、「時給1200円以上!仕事は選び放題!」とか、うまそうな話が並んでますが、ああいうのはたいていが見せ金っていうか、客寄せの餌です。
実際そこの口入れ屋に登録していざ仕事検索をかけてみると、出てくるのは950円とか930円とか。最低賃金すれっっっっっっっっすれの仕事ばっかりです。
でも、やっぱり1200円はほしい(・x・)
というのが、フルタイム8時間働くと1200円なら9600円になります。日給約1万。
月21日ぐらい働くことになるので、20万ちょっとになるんです。
私の生活費はもろもろ合わせて月25万ぐらいなので、やっぱりそのくらいはほしい。
30万ぐらいいくと貯金もできたり税金も払えたりしますので、ほんとは1万確実に、欲を言えば日給換算で1万2000円とか15000円ぐらいほしいとこですが、そこはまあ50代を雇ってくれるというならそこまでの贅沢は言わない(・x・)
開始時間:10時とか11時とか
私は夜になると活動レベルがあがるタイプです。
24時直前ぐらいにいっぺん眠くなって、その時にうまくタイミング合わせて寝られると朝イチから活動できるんですが、失敗することも多い(・x・)
なので、8時始業8時半8時45分始業とかは、起きるのつらい゚(つД`)
起きて出かけるだけならともかく、お弁当とか飲み物の準備とかあるので、9時でも、本音はきつい。できれば10時、11時でもok。
私は結婚してないので配偶者の帰宅時間は気にしなくていいし、子供もいないので子供の食事やらのことも考える必要がありません。
なので、17時に終わらなくていいんです。むしろ夏とか18時19時20時まで仕事しててもそのほうが帰り涼しくなるし歓迎ww 最近はスーパーも夜遅くまであいてるとこ多いですし、うちの地元駅は24時間スーパーもあるから、早く終わらないと買い物できない、とかもない。
まあ、たいていの会社は遅めでも9時とかなんですけどね(・x・)
9時なら・・・まあ、ぎりぎり(>_<)なんとかなるかな・・・。
短期で9-17やったことありますが、かなりの率遅刻すれっっっっすれでしたので、せめて9時半であってほしいところ。
結論:わがままっぷりすげえ(・x・)
あらためてまとめてみましょうd(・・
- 50代女
- データ入力か事務
- 特定エリアの勤務
- デニムokの服装自由
- 時給1200円以上
- 10時や11時始業希望
我ながら、なんというわがままさ。
とうていこの条件どおりの仕事が見つかるとは思えません。
ひとが言ったならぜいたく言ってんじゃないよって私でも言うと思います。
だからまあ、最後は一部分は妥協かなあ、とは思ってました。
まだ慌てる時間じゃない
くり返しますが、この時点で私の全財産は6まんえんです。
このうち2万は返済用なので残りは4万。
1か月先には家賃+クレジットで20万必要です。
自分が50を越えてるという事実に希望条件をプラスすると相当にわがままな求職者だというのは自分でも思います。
でも、なぜだかまったく危機感はありませんでした。
面接で代々木までいったついでに浅草橋いって7000円ぐらい買い物してきたり。
スーパーセールで、まあ1店舗1000円2000円ですけど12店舗ぐらい買い物したり。
ついでにやっぱり登録会のついでにユザワヤまでいって3000円ぐらい買い物してきました(・x・)
お金入れてる封筒からいよいよ最後の1万円札をお財布に移しても、絶望感とかどうしようとかそういうのは、なぜかまったくなかったんですよね。
もちろん、この先お金の入ってくる見通しはまったくたってません。
じつは私、生まれてこのかた、お金でほんっっっっっっっとうにどうしようもないとこに追い込まれて困ったことってないんです。
家を出てしばらく、毎月手持カードのキャッシング枠の底をさらって月々の返済にあててというひどい自転車操業してたけどそれも知らないうちに完済できてたし。
作家やめてからこっち、もう4、5年、ぶっちゃけろくに働いてませんけど、なんとかなってるんですよね。
いっとき、ほんとに金なくて自己破産考えてそれ専門の法律事務所に相談にいったりもしたんですけど、そこで思いもよらなかった解決策を見つけてもらったり、
じつは銀行とかカード以外に、そこそこの負債があるんですけども、武士の情けなのかほんとに忘れてるのか返済を請求されないでいるおかげで首つながってますし(何がなんでも返せっていわれたら今の私にはかなり死を覚悟する金額)、
ちょろっと書きましたけど詐欺にあった時も最初は街金何か所だったかな、忘れましたけど毎月の支払いがそれだけで貧血起こしそうな額になるような借り入れさせられたのも、結局ふつうの銀行のキャッシングがなぜか突然できることになって、そこで借りたお金で街金の借金は全部精算できて月2万ですむようになったり、
正直余裕があるとは言えませんというかじっさいこうやって今、金が尽きてるわけですけども(笑)、でも常識で考えるともっともっとずっと前に破産してておかしくない生活をしてるんです。
なのに、なんとかなってるんですよねーこれが。
これがまさに引き寄せだと私は思ってます。
「ぎりぎりでなんとかなる、という程度だけど、どうにか切り抜けられる」
お金に関しては私はこういう観念を持ってるみたいなんですよね。
ほんとはここを書き換えて、ぎりぎりじゃなく、もっと左うちわな生活を引き寄せたいんですけど(笑)なかなかそこがうまくいかない(苦笑)。
後編で詳しく書きますが、いちおう仕事を探すようになって1か月。
仕事はまだ決まりませんというか一度たりと選考にさえ入れてもらえません。
1か月まえにあった6万を使い切って、うっかり補充忘れて買い物しちゃって足りなかった時のために小さく折ってお財布にずっと入れてあった万札を、ついに取り出して崩して、その残りが
5000円ぽっきりになりました。
これが目下の全財産。
これでも、危機感はありませんでした(・x・)
後編はこちらです↓