wordpressのエディタがおかしくなったのをなおそうとしたらブログが壊れた話⊂⌒~⊃。Д。)⊃

======= もくじ =======

Σ(゚Д゚ill)

エディタがおかしいのなおしたかっただけなのに(>_<)

スポンサーリンク

WordPressのエディタがこわれたΣ(゚Д゚)

ブログは、基本的にScribeFireというブラウザ上のエディタで書いてます。

軽いし、複数のブログをまたいで記事が書けるし、Markdownが使えるので階層構造とか作るのがとても楽です。

が、逆に不便な部分もあります。

ビジュアルエディタとテキストエディタの間をいったりきたりすると改行が消えたり、

urlに勝手にハイパーリンクが貼られちゃったり。

で、持ってるブログの中にまとめサイト的なものがあって、

ツイのurlをよく貼るし、逆に見出しとかはほとんど使わない。

ScribeFireを使うメリットがあまりないのです。

それでWordpressの内蔵エディタを使ってたんですが。

先日、更新しようと思ってダッシュボードを開いて、ふと、思ったんです。

そういえばここまだSimplicity1じゃなかったっけか(・・

私はWordpressのテーマに、わいひらさんのSimplicityを使っているんですが、

Simplicity
内部SEO施策済みのシンプルな無料Wordpressテーマを公開しています。初心者でも出来る限り分かりやすく使えるように作成しました。

Simplicityは現在2になっています。

1はもうアップデートがないし、新機能もいろいろ追加されてて、1のままにしておく理由もあまりないし、じゃあついでに2にしようかな、と、最新バージョンをダウンロードしてきてインストールして、

子テーマもアップロードして切り替えて、

あーなんかWordpressもバージョンアップしてるから、

ついでにそっちもアプデしようかね(・・

あとプラグインもいくつかアプデきてるからアップデートして・・・

と、

あれこれアプデをして、さあ更新しようとエディタ画面にいったら。

なんかへんなんです(・・

テキストエディタのタブをクリックしても反応しない。

それに、なんか、テキスト修飾用のボタンがえらく少ない・・・(・・;

私はツイートをはる時、リプとか出ないように加工するんですが、

AddQuickTagでやってるのでテキストエディタじゃないとできない。

えーっと……(・∀・;三;・∀・)

先達のお知恵を拝借

こういうときは、もちろんぐーぐる先生です。

ぐぐってみたところ、

まれによくあることのようで、

いくつか対処法を教えてくれてるブログが見つかりました。

 

が。

 

そこに書かれてる対処法を試してみても、うまくいきません(´・ω・`)

ビジュアルリッチエディタを使用しないに設定する

いちおうテキストエディタにはアクセスできましたが、

AddQuickTagどころかありとあらゆるボタンがないΣ(゚Д゚)

これじゃ意味がありません(つД`)

PS Disable Auto formattingが悪さをしてる

導入ずみのプラグインによっては、WordPressの新バージョンに対応してなくて、

ほかの部分に影響が出ることもある

らしいです。

で、このプラグインが原因だというエントリも複数見ました。

が。

うちの環境だとなぜかうまく動かないのでそもそも入れてません(´・ω・`)

解決しなかった(´・ω・`)

というわけで、先達のお知恵を拝借しようとしたものの、

うまくいきませんでした(´・ω・`)

トラブルがあった時にぐぐると、「◯◯の時の対処法はこれだ」というエントリがけっこう見つかります。

でも、解決するときとしない時は半々というか、

往々にして解決しないことがけっこう多いんですよね(´・ω・`)

もちろん、PCまわりのトラブルなんか環境しだいなので、

そのかたはそのやりかたで解決したかもしれないけど、うちではそうじゃない

というのはよくあることです。

が、

「対処法はこれだ」と断言してるエントリのサジェストどおりに操作して解決しなかったときのこの

騙された感(´・ω・`)

もちろん、そのほうがキーワードがぴしっとタイトルに入ってSEO的にはよいのでしょう。

じっさいに上位表示されてるから私がアクセスしたわけですし。

でも、あたかも

 

解決法は世界中でこれ1つで、このとおりにやれば絶対そのトラブルは解決する

 

というタイトルと論調で記事が書かれてて、それで解決しないと、

ほかの環境でも同じトラブルが起こり得ることを知らない、視野が狭い人か、

わかっててもそういうあやふやなことを書くと記事の信頼性が落ちるとか、

アクセスさえ来ればかまわないんだよ、と思ってるとかで、あえてその他の可能性には知らん顔をしてる

のかなと思ってしまいます。

もちろん、設定とかで、その操作をすれば確実にそのとおりの結果になるならぜんぜんそれで問題ないですが。

どんなカスタマイズをしてるかわからないこういうもので、トラブル関係だとなかなかそうはいかないですよね。

わかっててやってるなら故意犯ですし解決しなかった訪問者にどう思われてもいいんでしょうけれど、

本当にそれが解決策だと思っててそうじゃなかった人はあとで恥ずかしい思いをしないのかなあ、なんて思ってしまいます。

トラブル対処のエントリを書くのって難しいですね(・x・)

仕方ないのでダウングレードをする

とりあえず、数時間かけてぐぐったりいじったりしたものの、解決はしません。

こうなったら、こうなる前の状態にするしかないでしょう。

というわけで、

WordPressを前のバージョンに戻すことにしました。

WordPressをダウングレードして以前のバージョンに戻す方法 – HCDコンサルティング(旧・中川勉社会保険労務士事務所FPウェブシュフ)のブログ

参考にした記事はこちら。

準備

  1. エクスポート機能を使って記事をバックアップ。
  2. 別のブログに読み込ませてみて、記事が復元できることを確認。
  3. 画像がもとのブログの画像を読み込んでたので、FTP経由で画像ファイルを全部ローカル保存
  4. もとのブログのWordPressをごそっと削除

実行

準備ができたので、ローカルに展開した下位バージョンをまるっと上書きアップロード。

その後ダッシュボードにアクセスしようとすると、データベースの再構築と言われる、

と参考記事にあったとおりの画面が出たのでokだったかはいだったかをクリック

アクセスできました(・∀・)

トップページを表示させると、もとどおり!(・∀・)

やったねヘ(>∀<ヘ)ヘ(>∀<ヘ)(ノ>∀<)ノ(ノ>∀<)ノ

じゃあ、記事のかくにn

工エエェェΣ(゚Д゚)ェェエエ工

一覧ページに戻ると、ちゃんと記事一覧は表示されます。

なのに、エントリにアクセスしようとするとNotFoundΣ (゚Д゚;)

ど、どうすればいいのこれΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

敗北宣言⊂⌒っ `ω、)っ

もともと、私はこういうのそんなに明るくないのです。

表面上の操作と運用しかできません。

cssをいじるのも、自分で考えてアレンジするとまず失敗します(・・)

ひとさまがつくってくださったコードをコピペするぐらいしかできません。

色を替えるぐらいですかね、ぎりぎりできるのは。

なので、もうここまできちゃうと

 

お て あ げ ♥ ヽ(´ー`)ノ

 

まあ、バックアップとってあるんだし、WordPressじたいを入れ直してインポートすればいいよね(゚∀゚)

という思考のもと、

サーバー会社のマイページにアクセスして、

  1. WordPressを初期化。
  2. バックアップをとってあった画像を全部サーバーに再アップロード
  3. エクスポートした記事をインポート(・∀・)

記事は全部読み込めました(・∀・)

が、

 

画像とサムネイルがないΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

 

パニックのあまりこのへんスクショとってなかったようで残ってないんですが、

記事の編集画面を開くと、画像は見える

でも、ブログのエントリには反映されてない

じゃあ、もう一度画像を入れればいいよね(・∀・)と思って、メディアを開く

画像が1枚もないΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

アップロードはしてあるので、サーバー内部にはあるんです。

でも今のWordPress経由で登録(?)してないからなのか、WordPressからは画像の存在が確認できない???

よく仕組みはわかりませんが、現実として、

画像がブログに表示されてない

ことは間違いない。

 

⊂⌒~⊃。Д。)⊃

 

幸いというべきなのか、いちおう、もとの画像は編集画面では見えます。

画像の名前もどこにあるかも、テキストエディタにいけばわかります。

 

手動で全部直すしかないね(゚∀゚)

 

なんとか修復完了

結局、画像をちまちま1つずつ登録しなおして、

サムネイル画像はすでに「どこにもない画像」に設定されちゃってたのでそれも全部手動で設定しなおして、

さらにもう一つ幸いにも(?)、エントリは100もなかったので、

数時間ちまちまやって復旧はできました。

ついでに、過去のエントリで今のサイトにそぐわないものも整理して、

新たなスタート?(・・ ってことになるんですかね。

とりあえず、バックアップはWordPressのデフォルトの機能より、もっとちゃんと(?)した自動バックアップとれるプラグインとかあるようなので、そっちを入れようと思います(;・∀・)

タイトルとURLをコピーしました