PR

片付けは順調

記事内に広告が含まれています。

むしろあいた場所の使いみちに困っている(・x・)

スポンサーリンク

片付け進行中

じわじわ片付けを続けてます。

こないだ「断捨離」を読む過程で一番最初に読んだ片付け本だったなあと思いだした「ガラクタ捨てれば自分が見える」も、前に読んだやつは処分しちゃいましたが新版をもう一度買ってみたり。

「奇跡の3日片付け」という、これもやっぱり片付けの本を図書館で借りて読んだら、このとおりやっても完全には片付かないだろうなあとは思ったもののヒントになることがちょこちょこあって、さらに片付け意欲がアップ。

ここまでに

  • タオル
  • 旧ジャンルのグッズ類
  • 本とCD
  • 掃除道具

と片付けをしてきたんですが、ここに

  • シンク下

があらたに仲間に入りました。

もう使わないんだけど高かったし密閉性が高いから何かの時に使うんじゃないかな、って捨てられなかった(典型)、一度使うと洗うのがめんどくさくて使うのがいやになってた炊飯用土鍋(1合炊きと3合炊き2種類)とふつうの土鍋、ステンレスざるとボウルで使う時についよけちゃって使わないもの、保存容器にでっかいスープ鍋(一時期同居人だった友人が置いていったもの)、かなり最近買ったんだけど音がでかすぎて使いたくなくなったホイッスルケトルに買ったけど結局使ったことのないタルト型。

それと、水切りかご。

整理といいつつ使ってるものは捨てなかったのでけっこう残したんですが、それでも45Lゴミ袋がいっぱいになって、シンク下がかなりすっきりしました(・∀・)

そして水切りかごを撤去した調理台も。

水切りかごは「3日片付け」に「いらないでしょう?」「ふきんを敷いて洗ったものを伏せておいて、洗い終わったらすぐ拭いてしまっちゃえばいいんですから」って書いてあって、洗ったらすぐ拭いてしまっちゃうのはできるかわかんないけど、毎度ふきんというかタオルを敷いて洗い物して、拭くなり乾くまで放置するなりしてからしまって、そのタオルで調理台ざざっと拭いて洗濯物に放り込めばいいかも、と思ったんですね。

結局、水切りカゴという置き場があるから、次の食事の時に食器を取り出すまで入れっぱにしてるんですよね(・x・)

そして水切りかごがあるせいで、調味料ラックを移動させてだいぶ広くなったけれどまだ調理台は半分の広さしか使えないのです。

何かをする時に広い調理台がほしくて水切りかごを動かすとしても、その動かしたあとの調理台の面積はなんか汚れてるしスプーンが入り込んでたりするし、何より、

動かした水切りかごを置く場所がない。

だから動かさないで狭いとこでちまちまやってたんですが。

これ、どかすんじゃなくて捨てちゃえるんじゃねーの(・x・)と、「3日片付け」ではじめて思いいたりました。

ほんとにちょっとだけのカップ1こ2こは、こないだダイソーで買った三角の、シンクのカドのとこに置くぷち水切りに伏せて、そこに入らない量の洗い物はこのタオル方式でやってみようとはじめたんですが。

案の定、拭きません(・x・)

これは、うちにあるふきんが、わりと最近買ったせいでまだこなれてないのか生地がよくないのかほとんど水を吸わなくて(・x・; 拭いてもちっとも皿がかわかない(・x・)というのも理由の一つです(笑)。お皿拭きにはかやおりのふきんがいいみたいなことが「3日片付け」にあったのでそれっぽいものを見かけたら買ってみようと思います。

が、洗った皿をまめに片付けるようになりました(・x・)

この私が。

料理したあとの鍋や食事の皿も、水切りかごがない=積めない=一度に洗える量が減った という理由で、さっさと洗うようになりました。

この私が。

この私が(大事なことなのでry

時期的にそろそろ、シンクにあれこれためておくといやなことになる季節ですが、それでも山積みにしたり排水口のゴミ受けに入れたパンストタイプの袋が目詰まりして洪水が起きるようなシンクにしとく私が、です。

包丁を、シンクから拾って洗って使うんじゃなく、洗って収納した包丁入れから出すようになりました。

料理写真とる時に、作業してる手元以外はうつせなかったのが全部うつせるようにになりましたw

だって、その皿をしまっちゃいさえすれば、調理台がまるっとあくんです。

しまう時にまだ濡れてたら、それこそ今伏せてたタオルで拭けばいいんです。

そんで、タオルで調理台最後に拭いて洗濯カゴに放り込んでおしまい。

つまり。

先日までは、片付けたところで水切りカゴと調味料ラックがあるから結局使えるのがまな板1枚ぶんのスペースしかないってところに変わりがないから、洗った皿や鍋を片付ける理由がなかったんですね(・x・)

部屋を便利に使うつもりが不便にしていたとは(・x・)

これなら、やりたいなと思ってはいたもののやっぱり場所の問題であれこれものを置く場所を確保するのがめんどそうと思っていっぺんお試し制作したっきり放置のキャンドルも作る場所がありますよ(・∀・)

壁が出た

一方で居室のほうは、カラーボックス前をふさいでた、台所にストッカーとして移動したチェストの跡地がぽかっと四角くあいてたんですが、

その手前に(・x・)

ものを積み上げたスツールが鎮座してたので(・x・)

そこの空間にアクセスできなくていました。

積むといってもそこはわりと一時置き場で、上のものを撤去してレジンやる時に副資材を積んでおく場所に使ったりしてたんで、上のものを取り除くのはわりと簡単でした。

行き場のないぐちゃぐちゃなものを入れる箱につっこんだだけですけどね(・x・)

そしてスツールを寝部屋のほうへ移動。

もともとこっちでちょっと腰掛ける時に使おうと思って買ったものなんですが、

ねこがね(・x・)

よくある(?)物入れになってるスツールで、座面がフタなんです。

そのフタが、押し上げると開く!(・∀・)ということを覚えてしまって。

あけちゃうんですよ(・x・)

中に入るんです。

上においといたものは落ちるし中のものは毛だらけになるし、毛糸入れといた時は引っ張り出されて部屋じゅうにのたくらされてたし、それで手近へ持ってきてものを上に置いて重しにしてたんですが。

もういいかヽ(´ー`)ノと思って、たまにしか使わないバッグをちょっとだけ入れて寝部屋へ戻しました。

あいた空間に掃除機かけて、カラーボックス2つぶんの前のスペースがクリアに(・∀・)

必然的に、その向こうの壁もあきました。

これはこないだのセールの時に買った接着芯なんですけど(・x・)

横幅フルサイズなもんで筒で送られてきました。

こういう、縦長の写真をとるときって、今まで露出してる壁がどこにもなくて

居室と台所の間のドアを背景にするしかできなかったんです(・x・)

この壁があれば、

こういう、吊るして写真とりたいものも白い背景でとれるかも(・∀・)

ついでに、カラーボックスの手前の下(スツールでつぶされてた)にちょこっと入ってた、いやげものの古い飴が大量に入ってた紙袋もまんまゴミ袋につっこんで、カラーボックスも一段あきました(・∀・)

これで確保できた空間はスチールラック4段ぶんぐらいとカラーボックス1段。

何を入れていいかわかりません(・x・;;

タイトルとURLをコピーしました