2017/04楽天スーパーセールのお買い物その1
スライム(・∀・)
容器に入ってるやつじゃなくてパウチのを買ったんですが、あけると中にぺたーっとはりついてて、はしっこつかんで引きずり出してる途中がこちら。
なんか昔、はやりましたよね、こういうやつ(笑)
全部出したのがこちら。
香料だと思いますがレモン臭がします(・x・)
あんまり強い匂いじゃないかな? 私トイレットペーパーに匂いついてるとトイレから出るまで極力呼吸とめる程度には香料きらいなんですけど、これはうげっとはなりませんでした。
画像とかで見て想像してたほどはゲルっぽくないですね。
もっとどろ~~~んとしたものかと思ってたんですが。
で、今回これを買ったのは、
一つは、これ。
これ何かというとシェルやホロなんかのセットがよく入って送られてくるケースでして、
最近こうやって、マステを別のマステでこれに貼りつけてミール皿や枠を固定してUVランプに入れてます。
厚紙で台紙を作ったり、百均の鏡を台にするといいというのを見ておお!(・∀・)ってなってやってみたりもしたんですが、
ただの厚紙だとすべって落ちたり(;・∀・)
鏡は開くとスタンド型になるやつですが、あけておくとランプにも机に置くにもちょっと面積をとりすぎるので扱いがやや微妙。
そして滑るのはいっしょ。
しょうがないなあ、と思いつつ厚紙でやってたら、とある講座動画で、マステをお皿に貼りつけてるのをみたんですよね。
裏向きにしたマステをマステでお皿にはりつけてるの見て、ああこれはいいなあ、って思ったんですが、お皿だと、でも重いし割ったりするし、動画では浅型の丸皿だったんですけどこれだと乗せるものも1こぐらいかなあ、って思って、
あっ応用すればいいんじゃね?(・∀・)
ということに気がついて、平たくて多少面積があるものをさがしたところ、
どんどん余ってくるこのケースに!(・∀・)!となったわけです。
が、ラメとかグリッターって輸送中とか出し入れしてる間にちょこっとこぼれちゃうもの。
そして静電気ではりついてなかなかとれないものの筆頭(・x・)
その上、じゃあいいかってほっとくと思いもよらないところでとれて別の場所にくっつくもの。
それでおもわぬとこにラメがついちゃったりして、ラメの付着してるケースはとりあえずはじいておいたんですが、これを使うととれるんジャマイカ?(・∀・)と思ったわけです。
というわけで、さっそく。
ぐにーーーー
これも、サイトの使用画像みたいにべた~~~~~って感じじゃないですね。
ぺた、ぐらい。
しかし、
とれた!(・∀・)
きれいです!!(・∀・)
じつはこのトレイは前哨戦でして、本命は、
これ。
アップになってますがこれ10mmから14mmぐらいの半球モールドです。
これも、レジン流して封入したりしてるうちにいろいろ付着してしまう典型。
そして静電ry
その上ry
よーしパパこっちもぴかぴかにしちゃうぞ!(>ω<)
ぺた
!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
ゲルのほうからゴミが移ったーーー!!/(^o^)\
ゲルのきれいそうなところに折り返したりして何度か試しましたが、どうやってもゲルのほうにラメが移ってくれませんでした(;・∀・)
諦めてマステでぺたぺたしてとりました(;・∀・)
しかしこれもともと、ほかのことでぐぐって出てきたブログをあちこち読んでたら、これがモールドの埃や小さなゴミとりに最適だった!(・∀・)っていうエントリが出てきて、それで商品検索して買ったんですよね。
じつは商品にはオフィス用とクルマ用があって、そのブログには「クルマ用に買ったんだけどモールドの掃除がメインに」って書いてあったんですよね・・・。
オフィス用じゃなくてクルマ用ならとれるのかなあ。
これ、スーパーセールの1000円↑にするために2こセットを買ったんですけれど、オフィス用2と、オフィス用とクルマ用各1のセットとそれぞれあったのを、オフィスも車も大差ねえだろ、色がちがう袋が2つ並ぶのもなあ、とか思ってわざわざオフィス用2つのほうを選んで買ったんですよね私/(^o^)\
2種セットならポイント10倍のショップだってあったのに/(^o^)\
引き出しのカドっこのとこの、なかなか掃除しにくいとこの埃なんかはきれいにとってくれたので、微妙に吸着の得意なものの質が違うのかもしれません。
そのうちいつかチャンスがあったらクルマ用をリベンジしてみたいと思います(;・∀・)