めったに出さない本気を出してみた(`・ω・´)
片付けの流れで
先日から部屋の再片付けをしてるんですが。
クロゼットの引き出しをからにした
↓
前から邪魔だなっておもってたチェストに入ってたタオルをクロゼットに
↓
からになったチェストをどうしよう
というところまできて、ふと、台所へ持ってってみました(・x・)
うちの台所は廊下を兼ねてます。
玄関と居室の間の、幅75cmぐらいの通路の片側がキッチン片側がバストイレです。
ここに、引っ越し当初、ワゴンを置こうと思ってたんですよ。
トースターとか炊飯器とかおいてね、ワゴンの下には食材とか収納して。
狭いわけだから、こう、倉庫番じゃないけどキャスターついてるから場面場面で置き場所をずらして使おうって。
絵に描いた餅でした(・x・)
ワゴンは、まあ、持ってたんですけど、そこにトースターと炊飯器はのってますけど、
台所に置くとじゃま(・x・)
なんかね、長いのと、ちょうど腰骨ぐらいの高さかもうちょい低いかって感じで、ぶつかるんですよね。
というわけで、居室のラックの前に。
でも、台所狭いので、調理台に調味料ラックと水切りかごを置くと、調理に使えるスペースがまな板1枚ぶんしか残りません(・x・)
そこと、シンクにわたしたまな板の上とで3年間、ぎりぎりやりくりして料理をしてきたわけですが、それだと、ちょっとしたストック食材を置く場所がないんですよね。
冷蔵庫に入るものはいいんですけど、冷蔵庫に入れないほうがいい、だけどいちおうは生鮮品。
具体的には玉ねぎとかじゃがいも。
あと、今まさに使ってる紅茶やお茶のパッケージとか。
結局、そういうのを置く場所を作るために、百均の植木鉢用の小さい車輪つきの台にやっぱりダイソーのコンテナをのっけて、そこに玉ねぎとか入れて台所のすみにおいてました。
位置が低いしコンテナ1こなので、中にものを入れることしかできません。
で、ここに。
チェスト持ってきたらどうかなって(・x・)
ワゴンより背が高いし、でも長さは短い。
入れ替えてみたら、奥行きはさすがにちょっと増えましたがコンテナを置いてた場所にほぼおさまりました。
引き出しは3つ。
タオル入れてたような引き出しなんで布だからほんとはあんまり重いモノ入れるのどうよってかんじではありますが。
台所と居室の端のラックに分散してたお茶のたぐいと粉・塩砂糖乾麺のストックが、
棚2つぶん入りました(・x・)
そして、チェストなので天板があります。
ふと。
そこに、調味料入れをうつしてみました。
・・・・・・・。
なんか、調理台が広い!!!!!!(゚Д゚)
こんなに広いんだったら、水切りカゴどかしたってどうせ狭いんだしと思って置きっぱだったけどこれもどかしてもっと広くしようって思えてきた・・・!(゚Д゚)
一方で、何度も書いてますがうちは散らかってるし汚れてます。
コンロなんか恥ずかしながらその最たるもので、どろどろです(´・ω・`)
たまにはまあ、拭いたりするんですけど、
調理台が狭くて
ものをほかに置けないし
五徳とかフレームと一体になっててシンク入れるのもたいへんだし
掃除しようにも限界があるし
そもそも掃除道具置く場所だってないし
という理由をつけて放置してました。
でも、気にはなってます。
部屋は荒れてるけど、荒れてる状態をよしとしてるわけではないのです。
ですがここで、
調味料入れの場所をかえた
というたったそれだけのことで、
一気に調理台が広くなって
これ、ほかのものちょっと脇へ寄せれば、ここら一帯きれいにできるんでね?(゚Д゚)
という気になってきました。
せっかく片付けたんならほこりとかゴミとかきたないところとかもなくしたいですし。
片付けをはじめてから気になってじわじわとダスターとか買ったりしてたんですが、
久々に、ずっと持ってていつか本格的にやる時の指南書にしようとたまーにぱらぱらっと見返してた掃除の本
をあらためて開いて、必要な道具を確認。
※この本ほんとによいです。わかりやすいしあんまり無理を強いてこない。
重曹とセスキとクエン酸の粉末は前から持ってるので、わりと最近やっぱやらねーなって捨てちゃったスプレーボトルと、あと液体石けんを買ってくるとひととおりのことはできそう。
アルコール消毒はめんどくさくなるのが目に見えてるので、そこは省略(・x・)
ほんとにきれいに保てるようになって最後にアルコール拭きしたいなと思うようになったら買ってくればいいやって。
というわけで、スプレーボトルと液体石けんを買ってきて、まずは重曹水を制作。
とりあえず今日はレンジの油汚れがメインだから重曹水だけ(・x・)
べたべたの五徳兼フレームをシンクに移して重曹水スプレーして、ガス台じたいにもじゃばじゃばになるくらい重曹水スプレーして、それからグリルも、魚焼いて放置(;・∀・)して、からからになっちゃってたやつを調理台に取り出して重曹水スプレー。
グリルはあとでやればよかったなってあとになっておもいました(・x・)
とりあえず、重曹水で溶かせるだけ油汚れを溶かして、ペーパータオルでひととおり拭き取り。それでもとれないぶんはあらためてペーパータオルをあてて湿布。
湿布が染みるのを待つ間に、まずはグリルを洗って、それだからガス台の五徳とフレーム。
これがまあ難物で(;・∀・) 焦げと油の混合物がこびりついてるからとれないとれない。
重曹水で落ちなかったぶんを中性洗剤で洗おうとしたんですが、スポンジがべたべたになるばっかりでなかなかはかどらない。
ええと石けん水と重曹のペーストだっけ??と本をあらためて見直すと、さにあらず、こういうときは重曹を直接つけて磨きましょうと。
じゃあ、ってんで小さいタッパーに重曹を出してスポンジにとってごしごし。
おー、けっこうとれる。
そして気がついたのが、重曹水かけた場所、とれてないように見えて、しばらく置くとなんとなく白っぽく浮き上がってきてて、かけてない場所よりこすったらとれる率が高い。
じゃあこっちも重曹水かけて放置して、その間に今度はガス台をあらためて拭いてまだとれない汚れを重曹でごしごし・・・。
中性洗剤より断然とれるんですけど(゚Д゚)!
というか、あとの拭き取りが大変だからコンロには洗剤使いたくなくて、それもそうじが面倒だった理由のひとつなんですが。
重曹なら、まあ純度もあるけどいちおう食用っていうか掃除用でも多少口に入ったとしても洗剤みたいな毒じゃないし気楽。
ついでにはねた油でべたべたの周囲の調理台とか壁とかにも重曹水吹いて、そうなると奥のコーナーに置きっぱの「ガス台のカドを有効利用しましょう」的な三角ラックが邪魔に見えてくる。ていうかラックの下がどろどろなのも知ってました(・x・)
上にのっけてあった油類をどかして、ラックを持ち上げて、さすがにシンクに入れると詰むと思ったので床にあった、もうそろそろとりかえつもりのタイルカーペットに乗せて、奥と奥の壁にしゅーーー。
これがまたきれいにとれるんですよ奥さん(゚Д゚)
前にも私この本見ながら重曹でそうじをしたはずで、そのときはぜんぜんうまくいかなかった記憶しかないんだけど、なんで今回はうまくいっているのか(・x・)
まあ、all’s well that ends wellです。
じゃーん(・∀・)
五徳はいい加減疲れて適当なとこで切り上げましたが流れで油ハネがこげついてたヤカンも磨いて(笑)、かなりぴかぴかになりました(・∀・)
ビフォアの写真はさすがにちょっとアレすぎてとってませんが、白いとこがほとんどなかったと思ってもらえればおおよそ想像はつくかと(・x・;
めっちゃ汗だくになりました⊂⌒っ `ω、)っ